【物質・エネルギー分野】

氏名 職名 研究分野 講義題 所属
生田 博将 准教授 無機固体化学、固体電気化学 電池の科学 共生システム理工学類
猪俣 慎二 教授 無機化学 物質とスペクトロスコピー 共生システム理工学類
金澤 等 教授 高分子化学 染色教室-基礎から応用まで- 共生システム理工学類
金澤 等 教授 タンパク質合成、結晶構造、高分子材料の表面処理、染色等 「プラスチックを知る」 共生システム理工学類
佐藤 理夫 教授 製造プロセス工学・化学工学 IT社会を支える材料技術
−光通信の普及に貢献した部品たち−
共生システム理工学類
佐藤 理夫 教授 製造プロセス工学・化学工学 環境にやさしいテクノロジー
−リサイクル・省エネ・新エネ技術を解剖する−
共生システム理工学類
佐藤 理夫 教授 製造プロセス工学・化学工学 化合物半導体薄膜形成技術 共生システム理工学類
佐藤 理夫 教授 製造プロセス工学・化学工学 逆転の発想から生まれた『半導体を用いた水素選択透過膜』 共生システム理工学類
島田 邦雄 教授 機械工学の中の流体力学 本格派紙飛行機教室
−なぜ飛行機は飛ぶのか−
共生システム理工学類
島田 邦雄 教授 物質工学 色んな物質に触れてみよう 
−えっ!こんな面白い物質があるの?−
共生システム理工学類
島田 邦雄 教授 物質工学 磁石の不思議 共生システム理工学類
島田 邦雄 教授 エネルギー工学 身のまわりにある色んなエネルギーについてお教えします 共生システム理工学類
高貝 慶隆 准教授 分析化学、微量分析、分離化学、環境分析 はかるとわけるのはなし 共生システム理工学類
高安 徹 准教授 有機化学 非ベンゼン系香族化合物の性質 共生システム理工学類
入戸野 修 学長
材料科学と環境調和材料の製造 科学マジックと科学おもちゃ
入戸野 修 学長
材料科学と環境調和材料の製造 身の廻りの科学・技術のなぜ
長谷部 亨 特任教授 物理化学 ミクロの世界-原子・分子のふるまい- 共生システム理工学類
杉森 大助 教授 バイオテクノロジー 身近なところにもバイオテクノロジー 共生システム理工学類
杉森 大助 教授 バイオテクノロジー 循環型産業とは 共生システム理工学類
杉森 大助 教授 バイオテクノロジー 微生物・酵素の話 共生システム理工学類
杉森 大助 教授 バイオテクノロジー バイオエタノールでエンジンが動くの? 共生システム理工学類
杉森 大助 教授 バイオテクノロジー 酵素パワーを体験しよう。 共生システム理工学類