出前講座 講師派遣手続き について

 主催団体様にて開催されます「講演会」「研修」等について、本学講師陣をご希望される場合の「大まかな手 続き」を記載したものです。
 ご依頼いただきました内容については、出来うる限りご協力させていただきます。お気軽にご相談ください。なお、講師決定までの間、講師との日程調整もあ りますので、多少お時間を頂く場合もあります。あらかじめ御承知置きください。

手順 1
主催団体
・自治体
・公民館等
講演・研修企画の際、講師演題資料として以下をご参照ください。
□ 地域創造支援センターホームページ
□ 各学類ホームページ
手順 2
福島大学地域創造支援センター
事務担当
 講演テーマ・講師が決まりましたら、開催要項(案でも可)または以下の項目を目安としてメモ程度でも構いませんのでFAX(024 -548-5244)
 またはE-mail(syogai(at)adb.fukushima-u.ac.jp ※(at)は@に置き換えてください)にてお問合わせください。ご希望の内 容について調整を致します。
 なお、調整にお時間をいただく場合やテーマ内容について本学講師陣で該当が無い場合、講師の都合によりお引き受けできない場合がありますのでご承知置き ください。
□ 目的・趣旨
□ 講演テーマ
□ 受講対象者
□ 人 員
□ 日 程
□ 時間帯
□ 場 所
□ 謝金(旅費)等について
   各主催団体にてご準備ください。
□ その他
   回答期限
 受講料徴収の有無
 特定の講師が決まっていれば講師名
 開催団体等のご連絡先・ご担当者名
手順 3
福島大学 講師の調整結果についてご回答いたします。
(調整がつかなかった場合は申し訳ありません。)
手順 4
主催団体 講師が決定しましたら以下の文書をお願いいたします。
・福島大学長 宛 「講師派遣依頼」
・講師 宛    「講師派遣依頼」
様式は決まっておりませんので、各主催団体の任意の様式で結構です。
なお、講師決定後、詳細な打ち合わせ(テーマ、プロフィール、レジュメ等)は講師と直接にお願いいたします。講師は、授業・会議等で不在となることが多々 ありますので連絡方法は電子メールやFAXをお薦めいたします。

注意: 進路指導や出前授業についてお問合わせをいただいた場合は入試課にて対応をさせていただ くこ ととなります。(こ ちらをご覧ください。)

高校の方へ