平成15年度(2003年)福島大学公開講座

これからの高齢学 終了しました
期日 平成15年6月9日〜30日
曜日 月曜日
時間帯 18:00〜20:00
時間数 8時間
担当講師 生涯学習教育研究センター 助教授 木暮 照正
内容
   日本を始め先進諸国は少子高齢社会へと突入しています。これからは,若者世代が高齢世代を支えるという社会システムでは耐え切れません。むしろ高齢期の人々が健康で積極的に社会と関わるような生き方をしていく必要があります。
 この公開講座では,以上のような問題と関わる2つのテーマについてお話しします。「高齢期とはどういう時期か?」では,年齢に伴う記憶力や知識の変化について解説します。「これからの高齢期を生きる」では,電子技術の発展する将来,高齢期は過ごしやすくなるのか否かについて考察します。今高齢期を過ごされている方や高齢者と関わっている方々,また今後の高齢期に関心を持たれている方の参加をお待ちしております。
募集定員 30人
受講料 6,200円
対象者 市民一般
プログラム
(全4回)
6/9 「高齢期とはどういう時期か?:その1」
6/16 「高齢期とはどういう時期か?:その2」
6/23 「これからの高齢期を生きる:その1」
6/30 「これからの高齢期を生きる:その2」
会場 福島ルミネ (住所:福島県福島市栄町1−1)
申込期間 5月13日(火)〜5月30日(金)