平成15年度(2003年)福島大学公開講座 |
I | 子ども学入門2 | 終了しました |
期日 | 平成15年9月18日〜9月30日 | |
曜日 | 火・木曜日 | |
時間帯 | 18:00〜21:10 | |
時間数 | 9時間 | |
担当講師 |
|
|
内容 福島大学と3つのサテライト会場(郡山市,会津若松市,いわき市)を結んで,テレビ会議システムによる公開講座を行います。 昨年に引き続き 「子ども学入門2」と題して,思春期の親子関係,子どもの学力低下,虐待,不登校・非行など問題行動や発達障害のある子どもとその家族への援助,地域での子育て支援などを取り上げる予定です。これらの問題について,家庭・学校・地域がどのように関わっていくかを実践例を交えて具体的に考えていくことにします。 |
||
募集定員 | 110人 | |
受講料 | 6,200円 | |
対象者 | 福島市,郡山市,会津若松市,いわき市市民 | |
プログラム (全3回) |
9/18 「父性と母性-心が育つために-」 中野 明徳 「遊びと子ども」 青木 真理 9/25 「むずかしい子にやさしい子育て」 中田 洋二郎 「少年非行から学 生島 浩 9/30 「子どもの『学び』を見つめて」 宮前 貢 「地域で子どもを育てる」 鈴木 庸裕 |
|
会場 | 福島大学,郡山市(ビックアイ),会津若松市中央公民館,いわき市生涯学習プラザ | |
申込期間 | 8月21日(木)〜9月11日(木) | |
その他 | 後援:福島市,郡山市,会津若松市,いわき市各教育委員会 |