平成15年度(2003年)福島大学公開講座

簿記会計の基礎から最新の会計革命・税革命まで学ぶ 終了しました
期日 平成15年9月27日と28日
曜日 土・日曜日
時間帯 14:00〜17:20(9月27日),14:00〜19:40(9月28日)
時間数 9時間
担当講師 経済学部   助教授 貴田岡 信
経済学部   助教授 村田 英治
経済学部   助教授 角ヶ谷 典幸
経済学部   教授 美馬 武千代
経済学部   教授 高山 清治
内容
   「会計」は,「含み益企業」の転落を直接救済できるものではないが,企業の現状を明らかにし,企業の進むべき方向を明示するものとして,「羅針盤」に譬えられている。日本の企業会計制度は,この数年来,全般的に再検討され,「会計革命」または「会計ビッグバン」と称されるほど改革されてきている。
 そこで,本講座では,このような諸問題に常日頃関心を持っている市民一般を対象に,講義を行う。会計知識のない方でも理解し易いようなレベル設定となっている。
募集定員 40人
受講料 6,200円
対象者 税務・会計・経理担当者,経営者,公務員,工場管理者等
プログラム
(全2回)
9/27 「簿記・会計の基本と財務諸表の仕組み」 貴田岡 信
    「財務諸表の見方 -日本企業の実態」 村田 英治
9/28 「会計ビッグバンとバランスシート」 角ヶ谷 典幸
    「会計ビッグバンと国際会計基準」 美馬 武千代
    「法人支援のための法人税法改正」 高山 清治
会場 福島テルサ
申込期間 9月3日(水)〜9月22日(月)