平成16年度(2004 年)福島大学公開講座

13 働くことと遊ぶこと:「ヒトと仕事の管理」の国際比較 終了しました
期日 平成16年11月6日〜12月11日
曜日 土曜日
時間帯 16:00〜17:30
時間数 9時間
担当講師
経済学部 教授 富澤克美
経済学部 助教授 佐野孝治
経済学部 助教授 熊澤 透
内容
皆さんは何に生き甲斐を見出しているでしょうか、「遊び」にですかそれとも「仕事」でしょうか。「仕事か遊びか」、この贅沢な選択は豊かな社会が実現して はじめて可能となるのですが、それは1920年代のアメリカ社会が最初に経験したことでした。そして現在では当たり前の「ヒトと仕事の管理」も、そうした 贅沢な選択の中から生まれたものだったのです。この講座では1920年代のアメリカの労働・余暇事情と経営学を比較の基準として、現代のアメリカ、日本、 そして韓国における「ヒトと仕事の管理」事情について紹介します。この講座が、普段何気なく送っている生活を考え直すきっかけとなれば幸いです。
募集定員 30名
受講料 6,200円
対象者 市民一般
プログラム
(全6回)
11/6 「1920年代のアメリカの余暇問題と経営学の発展(講師:富澤)」
11/13 「現代アメリカの労働・生活事情と経営管理(講師:富澤)」
11/20 「現代日本の労働事情と生活事情(講師:熊澤)」
11/27 「現代日本の労働事情と経営事情(講師:熊澤)」
12/4 「現代韓国の労働事情と生活事情(講師:佐野)」
12/11 「現代韓国の労働事情と経営管理(講師:佐野)」
会場 福島市男女共同参画センター「ウィズ・もとまち」(福島市パセオ通り)
申込締切 10/22