平成17年度(2005 年)福島大学公開講座

16 テクノプロデューサー養成講座
〜 価値ある製品とサービスを価値のわかるお客様へつなげる 〜
終了しました
期日 平成17年8月8日〜8月11日
曜日 月曜日〜木曜日(連続開催)
時間帯 18:30〜20:30
時間数 8時間
担当講師
共生システム理工学類 助教授 樋口 良之
内容
 テクノプロデューサーは創造的戦略目標を設定し、価値ある製品やサービスを、時には新たな産業をも創出します。そのために社会および技術環境などを考慮 したコンセプトや目標を設定し、体系的戦略を立案します。また、それらを実現するために、内外の多様な人材と組織をコーディネートし、目標達成プロセスを 設計し進めていきます。講座では、テクノプロデューサーに求められる知識と行動体系について学びます。また、価値ある製品、サービスであるにもかかわら ず、その価値が評価されず、販売不振に悩んでいた事例をどのように克服したかなど事例を紹介します。さらに、講座参加者が設定したテーマをテクノプロ デューサーとしていかに処理していくか演習することで、スキルの修得、考察につなげていきます。
募集定員 15名
受講料 4,800円
対象者 市民一般、中学生(夕方開講であり社会常識も求められるためご家族いっしょの 参加が望ましい)、高校生、大学生、企業および行政の企画、営業部門従事者、ご興味のある方。
プログラム
(全4回)
8/8 テクノプロデューサー概論と事例紹介I
8/9 ビジネス戦略とマーケティング
8/10 事例紹介Uと演習(課題設定)
8/11 演習(マーケティングとシナリオの作成、プレゼンテーション)
会場 「街なかブランチ」(チェンバおおまち3F)
申込締切 7月19日
備考