平成17年度(2005 年)福島大学公開講座

18 生産管理の基礎と実際 終了しました
期日 平成17年8月23日〜8月26日
曜日 火曜日〜金曜日(連続開催)
時間帯 18:30〜20:30
時間数 8時間
担当講師
共生システム理工学類 助教授 樋口 良之
内容
 モノづくり企業の基幹業務システムは、例えば、経理部門、生産管理部門、品質管理部門などで構成されます。この講座では、生産計画、資材計画、購買計 画、製造計画などの生産管理について、一般的な構成や考え方を解説します。また、新規に生産管理システムを構築する場合の理想的な手順を紹介し、要件定義 や管理プロセスの表記方法など必要なスキルを解説し演習します。事業所やこれまでの管理の特長を活かしたシステム開発の事例(総合的生産管理システム、品 質管理システム、簡易な原価管理システムなど)を紹介し、情報処理およびネットワークシステムについても解説します。さらに、体系的に開発されている生産 管理システムパッケージの導入事例と注意事項を解説します。
募集定員 20名
受講料 4,800円
対象者 市民一般、高校生、大学生、生産管理部門従事者、ご興味のある方。
プログラム
(全4回)
8/23 生産管理の構成とアルゴリズムT
8/24 生産管理の構成とアルゴリズムU
8/25 開発事例紹介を通した構築手順とシステムの解説
8/26 パッケージシステムの導入事例と注意
会場 「街なかブランチ」(チェンバおおまち3F)
申込締切 8月2日
備考