平成17年度(2005 年)福島大学公開講座 |
2 | 人は不確実性下では合理的な判断をするとは限らない -2002年ノーベル経済学賞、ダニエル・カーネマンの研究- |
終了しました | |||
期日 | 平成17年5月12日〜5月19日 | ||||
曜日 | 木曜日 | ||||
時間帯 | 18:00〜19:30 | ||||
時間数 | 3時間 | ||||
担当講師 |
|
||||
内容 2002年のノーベル経済学賞の受賞者の一人はプリンストン大学のカーネマン教授(行動経済学・認知心理学)であり、授賞理由は、不確実性の下での人間 の判断など心理学的研究を経済学に導入したことであった。 ノーベル賞を受賞するような研究って、すごく難しそうなイメージがありますが、実はとっても簡単です。本講座では、事例を通してこれをわかりやすく解説 していきます。 |
|||||
募集定員 | 30名 | ||||
受講料 | 1,800円 | ||||
対象者 | 市民一般他 | ||||
プログラム (全2回) |
|
||||
会場 | 「街なかブランチ」(チェンバおおまち3F) | ||||
申込締切 | 4月22日 | ||||
備考 | ●ごく初歩的な「期待値」の概念がわかることを前提として講義します。予めご了承下さい。 (この講座は県民カレッジの連携講座ではありません。) |