平成17年度(2005 年)福島大学公開講座

3 エクセルによるマクロ実習:金融計算を題材に 終了しました
期日 平成17年5月13日〜6月10日
曜日 金曜日
時間帯 18:30〜19:30
時間数 5時間
担当講師
共生システム理工学類 教授 中山 明
内容
 昨年、「実習による金融工学」を実施した際、Excelによるマクロ実習が好評でした。この経験を踏まえ、今回は、Excelのマクロ実習です。マクロ を 使うと、一連の操作をプログラム化できます。言語は、VBA(Microsoft Visual Basic for Applications)です。マクロ関数やマクロ・プロシジャーなどを作成しながら、金融関連の計算をします。年金終価係数、減債基金係数、資本回収 係数の計算及びその応用などウォーミングアップをしてから、金融工学の分野から債券のコンベクシティ、デュレーション、ネットワーク・フローの分野から外 国為替の通貨系列における収益可 能経路を求めます。
募集定員 20名
受講料 3,000円
対象者 市民一般
プログラム
(全5回)
5/13 マクロの説明と導入実習
(題材:年金終価係数、減債基金係数等の計算及びその応用)
5/20 マクロ関数の実習
(題材:コンべクシティ、デュレーション計算用のマクロ関数作成)
5/27 マクロ関数に関する創作実習
(題材:創作課題を用意し、そのマクロ関数を作成)
6/3 マクロ・プロシジャーの導入実習
(題材:外国為替の通貨系列における収益可能経路問題の概説とその準備)
6/10 マクロ・プロシジャーの実習
(題材:外国為替の通貨系列における収益可能経路の計算及びそのグラフィクス表示)
会場 福島大学総合情報処理センター(金谷川キャンパス)
申込締切 4月22日
備考