平成18年度 (2006 年)福島大学公開講座

12
染色教室―理論から趣味まで―
終了しました
期日 平成18年7月13日〜8月10日
曜日 木曜日
時間帯 18:30〜20:30
時間数 10時間
担当講師
共生システム理工学類 教授
金澤 等
内容
 ハンカチ、のれん、ティーシャツ、スニーカーのヒモ、変色してしまったセーターなどを自分の好きな色に染められる技術を実習を通して学びます。単に、 「不思議?」とか、「おまじないのような無駄な事」はやりません。そこには深遠な分子と分子の関係が働いています。入るのは簡単ですが、奥は深いです。
 「何故そうなるのか」を理解し、自分でできるように基礎を学んだうえで、実用を行います。
募集定員 12名
受講料 6,000円
対象者 市民一般、中学・高校生、学校の先生等
プログラム
(全5回)
7/13 第1回:色とは何か?木綿を染めてみよう
7/20 第2回:毛糸や絹を染める。化学繊維を染める。
7/27 第3回:染料がなくても植物で染めよう
8/3 第4回:工芸の練習:ろうけつ染め、趣味の染色の準備
8/10 第5回:趣味の染色(ティーシャツ、はんかち、のれんなどから好きなものを作る)
会場 福島大学自然棟403室
申込締切 6月22日
備考 ●本講座は県民カレッジ「ふくしま学習空間・夢まなびと」の連携講座(予定)です。
●受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。