平成18年度 (2006 年)福島大学公開講座 |
14 |
頭と心のサイエンス:頭脳編(夜間開講) |
終了しました | ||||||
期日 | 平成18年9月13日〜9月27日 |
|||||||
曜日 | 水曜日 | |||||||
時間帯 | 18:30〜20:30 |
|||||||
時間数 | 6時間 | |||||||
担当講師 |
|
|||||||
内容 あたまの賢さをためすクイズ番組や人間のこころの揺れ動きに着目したドキュメンタリー番組などが、最近多くなってきたように思います。確かにあたまを使 うことはいいことですし、ボケ防止につながるのかもしれません。人間の行動から、その人があのときどのように感じていたのかを「解釈」することは、魅力的 なことのように思われるかもしれません。ただ、その科学的な背景や根拠についてはあまり触れられていないように思います。 この講座では簡単な心理実験や心理テストなどの実習を交えながら、あたまやこころについて科学的に考えていきます。 「頭脳編」では、頭のサイエンスを中心に記憶力や頭の賢さなどについて解説します。(なお、「頭脳編」と「心理編」は独立した講座として開講します。昼 間開講と夜間開講は開講時間が異なるだけで内容は同じです。平成17年度に開講した同名講座と同じ内容です。) |
||||||||
募集定員 | 20名 | |||||||
受講料 | 3,600円 | |||||||
対象者 | 市民一般 | |||||||
プログラム (全3回) |
|
|||||||
会場 | 「街なかブランチ」 (チェンバおおまち 3F) | |||||||
申込締切 | 8月23日 | |||||||
備考 | ●本講座は県民カレッジ「ふくしま学習空間・夢まなびと」の連携講座(予定)です。 ●受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。 |