平成18年度 (2006 年)福島大学公開講座 |
4 |
[名誉教授公開講座] ガリレイからニュートンまで ―力と運動、その法則― |
終了しました | ||||||||||
期日 | 平成18年7月1日〜7月29日 | |||||||||||
曜日 | 土曜日 | |||||||||||
時間帯 | 16:00〜17:30 | |||||||||||
時間数 | 7.5時間 | |||||||||||
担当講師 |
|
|||||||||||
内容 物体に働く力とその運動の関する学問を力学といい、数学の一部を別にすれば自然科学の中で最も早く確立されたものである。ガリレイは物体の落下運動の考 察、運動の相対性から運動の本質は加速度にあることを主張した。また、実験と論理的考察の相補性の重要性を主張し、近代科学発展の契機を開いた。ガリレイ 等の研究を受けてニュートンは力学運動の基本法則を確立し、さらに進んで万有引力の法則を発見した(重さの意味)。エピソードなども交えながら彼らの研究 をたどりつつ、力学運動の基礎を述べる。簡単な演示実験や法則理解のための例題も行なう。使用する数学は中学か高校の初等的レベルにとどめる。 |
||||||||||||
募集定員 | 30名 | |||||||||||
受講料 | 4,500円 | |||||||||||
対象者 | 市民一般、高校生、大学生(文系) | |||||||||||
プログラム (全5回) |
|
|||||||||||
会場 | 「街なかブランチ」 (チェンバおおまち 3F) | |||||||||||
申込締切 | 6月9日 | |||||||||||
備考 | ●本講座は県民カレッジ「ふくしま学習空間・夢まなびと」の連携講座(予定)です。 ●受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。 |