平成19年度 (2007年)福島大学公開講座

12
「出生から死まで」の心理学:おとな編
(昼間開講)
終了しました
期日 平成19年6月26日〜7月10日
曜日 火曜日
時間帯 14:00〜16:00
時間数 6時間
担当講師
生涯学習教育研究センター
准教授
木暮 照正
内容
 「出生から死まで」の人生の各段階において起きる様々な心理的はたらきの変化について、とくに思考の発達を軸に紹介します。「おとな編」では、おとなの 直前段階ともいえる思春期後半から成人、そして高齢期までの長い年月を対象とします。また、思考を支えている言語や記憶の発達・加齢にも適宜触れたいと思 います。その上で、こころのはたらきの発達や変化を科学的に理解するトレーニングをつみましょう。
 なお、「こども編」と「おとな編」はそれぞれ独立した講座として開講します内容的に関連性があるところもあるのですが、その点は説明を補足するなどの配 慮を致します。「昼間開講」と「夜間開講」は開講時間帯が異なるだけで内容は同じです。
募集定員 30名
受講料 3,600円
対象者 市民一般
プログラム
(全3回)
6/26
青年期の心理:青年は自分自身をどう捉えているか
7/ 3
成人期の心理:実践的なものの考え方・捉え方
7/10
高齢期の心理:経験と知恵
会場 「街なかブランチ」 (チェンバおおまち 3F)
申込締切 6月6日
備考 ● 本講座は県民カレッジ「ふくしま学習空間・夢まなびと」の連携講座(予定)です。
● 受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。