4
|
健康寿命を延ばそう〜生活習慣病を防ぐための手軽な運動〜
|
終了しました。 |
担当講師 |
|
期日 |
平成21年6月6日〜6月27日 |
曜日 |
土曜日 |
時間帯 |
18:30〜20:30 |
受講料 |
4,800円 |
申込締切 |
平成21年5月15日(金) |
内容
2007年の日本人の男性の平均寿命は79.19年(世界第3位)、女性の平均寿命は85.99年(世界第1位)と、前年と比較して男性は0.18年、
女は0.19年上回りました。しかし、生活習慣病の発症率は高く、病気や痴呆、衰弱などで寝たきりや要介護状態となった期間も世界で最も長く、健康寿命を
平均寿命に近づけることが質の高い豊かな人生を送る鍵となります。そこで、運動習慣のある生活を心がけ、慢性的な運動不足を解消していくために、手軽に継
続できる運動メニューをご紹介します。 |
各回のテーマ
|
6/ 6 |
レクダンスとゲーム |
6/13 |
メタボ対策の運動 |
6/20 |
神経系の運動 |
6/27 |
用具を使って(ボール、ポンポン、鳴子、ダンベル、チューブ) |
|
対象者 |
市民一般 |
募集定員 |
20名
(受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。)
|
会場 |
福島テルサ(福島市上町) |
備考 |
● 本講座は県民カレッジ「ふくしま学習空間・夢まなびと」の連携講座(予定)です。
● “脳の活性化”と“筋力アップ”を意識した軽い運動ですが、動き易い服装で参加してください。用具は講座の方で準備します。
|