平成21年度 (2009年)福島大学公開講座:創立60周年記念公開講座

11
スポーツ・運動の世界
終了しました。
担当講師
人間発達文化学類 教 授
中村 民雄
人間発達文化学類 教 授
黒須 充
人間発達文化学類 准教授
小川 宏
人間発達文化学類 准教授
杉浦 弘一
人間発達文化学類 准教授
安田 俊広
期日 平成21年11月10日〜12月8日
曜日 火曜日
時間帯 19:00〜20:30
受講料 60周年記念企画のため無料
申込締切 平成21年11月2日(月)
内容
 スポーツや運動に注目したとき、様々な側面があります。文化としてのスポーツや健康の維持増進のために行うスポーツ、生涯にわたり趣味や楽しみとして行うスポーツ、そして競技として勝ち負けを競うスポーツなどです。登山ブームでもある今、スポーツや運動についてじっくりと考えてみませんか?本講座では、スポーツや運動の奥深さや楽しみ方、関わり方、身体への効果など様々な側面からスポーツをとらえて概説します。
各回のテーマ
11/10 第1回 小川 宏 「スポーツって何?」
11/17 第2回 中村 民雄 「武道 ~伝統と文化~」
11/24 第3回 黒須 充 「ドイツ社会とスポーツ」
12/1 第4回 安田 俊広 「貯筋運動で長生き」
12/8 第5回 杉浦 弘一 「運動するとかぜひかない?」
対象者 市民一般
募集定員 50名
(受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。)
会場 コラッセふくしま(福島市三河南町)
備考