平成21年度 (2009年)福島大学公開講座:創立60周年記念公開講座

15
誰でもわかる「世界経済危機」:我々の暮らしはどうなる?
終了しました。
担当講師
経済経営学類 教授
吉高神 明
期日 平成21年11月18日〜11月25日
曜日 水曜日
時間帯 18:30〜20:00
受講料 60周年記念企画のため無料
申込締切 平成21年11月19日(月)
内容
 本講座では、「100年に1度」と言われる今回の世界経済危機についてわかりやすく解説します。今回の世界経済危機を理解するためには、1990年代以降の「グローバル化の進展と米国一極中心世界の形成と動揺」、「世界経済における実体経済とマネー経済の関係変化」、「BRICsの台頭」などの構造的変化に着目する必要があります。また、今後の日本経済を予測する上では、「人口動向の変化」、「既存のガバナンス・システムの限界の露呈」、「日本経済を取り巻く国際環境の変化」などについても正しく理解しておくことが不可欠です。政治、経済、国際情勢等に関する知識があまりない方々も大歓迎です。どうぞ、ご参加ください。
各回のテーマ
11/18 第1回 世界経済危機をどのようにとらえるか?
11/25 第2回 転換期を迎えた日本経済のゆくえ
対象者 市民一般
募集定員 20名
(受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。)
会場(変更あり) 街なかブランチ舟場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)の隣の”国際交流会館”に変更。
備考