平成21年度 (2009年)福島大学公開講座:創立60周年記念公開講座

4
宇宙を知る~世界天文年にもちなんで~
終了しました。
担当講師
副学長
中村 泰久
期日 平成21年10月30日〜11月6日
曜日 金曜日
時間帯 18:30〜20:30
受講料 60周年記念企画のため無料
申込締切 平成21年10月23日(金)
内容
 人は夜空を見上げては、ずっと遠くはどうなっているのか、あの先は何があるのだろうかと考え続けてきました。それは、いったい私たちはどういうもので、 どのようにしてここにあるのか、という問いにもつながります。21世紀初頭である今年は、ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で空を眺めてからちょうど400年目 に当たる「世界天文年」でもあります。そのようないまこんにち、私たちの知っている宇宙の姿とはどのようなものなのか、その様子を紹介します。その際に、 行きもせずになぜ人類は宇宙のことを知ってきたのか、という点に留意してお話する予定です。たとえば”宇宙は膨張している”と言われています。人はいった いなぜそのことがわかるのか、どのようにしてそれを知ってきたのか、などの点に留意して話す予定です。
各回のテーマ
10/30 第1回 宇宙のつくりはどうなっているのか
11/6 第2回 宇宙の姿の変化(進化)はどうなっているのか
対象者 市民一般(高校生から可)
募集定員 20名
(受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。)
会場(変更あり) 福島テルサ(福島市上町)
街なかブランチ舟場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)
備考