平成22年度 (2010年)福島大学公開講座 |
7 |
現代社会におけるスポーツを考える |
開講取り止め | ||||||||
担当講師 |
|
|||||||||
期日 | 平成22年6月23日〜7月14日 | |||||||||
曜日 | 水曜日 | |||||||||
時間帯 | 18:30〜20:00 | |||||||||
受講料 | 3,600円 | |||||||||
申込締切 | 平成22年4月28日(水) | |||||||||
内容 現代社会はスポーツの話題で溢れています。18歳で賞金王に輝いたゴルフ界の石川遼。あのタイガーウッズが・・・。大相撲、朝青龍の暴行事件。今年の サッカーワールドカップの行方は。今年のプロ野球は、原巨人軍の連覇か・・・等々。 しかし、隆盛するスポーツは多くの問題を抱えています。国民に生涯スポーツを広く普及させようとする半面、マナーやエチケットの低下、公害、環境問題、 事故や障害の多発。また、競技スポーツにおいてもドーピング問題、勝利至上主義による諸問題、コマーシャリズムによる弊害等々。 そこで、まず「スポーツとは何か」を理解した上で、現代社会の中におけるスポーツの問題やスポーツの中における社会問題を社会科学の視点からスポーツを 考えてみます。 |
||||||||||
各回のテーマ |
|
|||||||||
対象者 | 市民一般 | |||||||||
募集定員 | 20名 (受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。) |
|||||||||
会場 | 街なかブランチ舟場(福島市舟場町) | |||||||||
備考 | ● 本講座は県民カレッジ「ふくしま学習空間・夢まなびと」の連携講座(予定)です。 |