平成24年度(2012年)福島大学公開講座

5 楽しい運動遊び 事情により閉講と致します。
担当講師
人間発達文化学類 教授 鈴木 裕美子
期日 平成24年6月23日,30日,7月7日
曜日 土曜日
時間帯 18:30〜20:00
受講料 2,700円
申込締切 平成24年4月27日(金)
内容
 わが国の伝統的な子どもの遊びについて考察する。また、運動機能発達の視点から、神経系の運動や反射的な遊び、リズム遊び、創造的な遊びを体験して、運 動技能の獲得と消失のメカニズムについて考える。伝統的な遊びを基本にして、創造的な遊びに発展させ、家庭や幼稚園・保育園・保育所、学校で幼児や児童と ともに遊べる内容であるが、高齢者の運動機能を訓練するプログラムにも応用できる。軽い実技が中心なので、動き易い服装で参加してください。
各回のテーマ
6/23  「手遊び」歌遊び、ジャンケン遊び、手合わせ遊び(せっせっせ)など
6/30 「リズム遊びと伝承遊び」ダンス、パントマイム、表現遊び、まりつき、縄跳び、ゴム跳び、石蹴り、お手玉、あやとり、おはじきなど
7/ 7 「集団遊びとゲーム」鬼遊び、ボール遊び、紹介ゲーム、震源地、進化ゲームなど
対象者 市民一般
募集定員 20名
(受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。)
会場 福島テルサ(福島市上町)
備考 ●手軽にできる運動ですので、動き易い服装で参加してください。