平成25年度(2013年)福島大学公開講 座 |
10 |
福島県の小さな哺乳類について | 終了しました。 | ||||||
担当講師 |
|
|||||||
期日 (変更あり) |
平成25年 |
|||||||
曜日 | 土曜日 | |||||||
時間帯 | 16:30〜18:00 | |||||||
受講料 | 2,700円 | |||||||
申込締切 | 平成25年8月19日(月) | |||||||
内容 福島県には尾瀬国立公園など大変貴重な自然環境が存在しますが,野生生物の生息環境としては,開発や改変でその豊かさを急 速に失いつつあることも事実です。 福島県に生息する小さな哺乳類に関しては,生息する動物がすべて明らかにされている訳ではありませんが,今回は嫌われもので あるネズミ類,モグラ類,コウモリ類に焦点を当ててお話をしたいと考えています。 普段触れることのない,ネズミ類,モグラ類,コウモリ類の標本の毛皮に触れてみませんか。 |
||||||||
各回のテーマ |
|
|||||||
対象者 | 市民一般 | |||||||
募集定員 | 20名 (受講希望者が5名以下の場合は開講しないことがあります。) |
|||||||
会場 | 福島大学街なかブランチ舟場(福島市舟場町) | |||||||
備考 |