平成25年度福島大学 市民のための講座・セミナー案内 デジタルブック(電子ブック) page 26/64
このページは 平成25年度福島大学 市民のための講座・セミナー案内 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
公開講座・公開授業・出前講座 福島大学は、あなたの「学び」を応援します。
降の参加はできません。)(受講料の納入)3.事故防止のため窓口での現金収納は行っておりません。「受講内定通知書」を受領されましたら、受講料7,000円もしくは14,000円を内定通知に同封のご案内に基づき、銀行の窓口、またはATMにて振込み願います。納付後の受講料は返還できませんのであらかじめご了承ください。受講料納入の際の振込手数料、受講生が授業で使用するテキスト代及び授業にかかるその他の費用は受講生の負担となります。Ⅲ受講に際して(受講証の交付)1.受講料を納付された方には随時「受講証」を郵送します。「受講証」に顔写真を貼付し来学する際は必ず携帯され、授業時間中は机上の見やすいところに置いてください。受講証が到着するまでの間は「受講内定通知書」を受講証代わりにご利用ください。(来学方法等)2.授業期間中は駐車場が大変混みあいます。学内の駐車スペースが少ないことから来学にあたっては、極力公共交通機関をご利用くださるようご理解とご協力をお願いします。自家用車で来学される場合、試聴期間中は守衛室にて「公開授業を受講」の旨を伝え「臨時入構許可書」をお受け取りください。受講内定者の方には、受講料納付時に申込みがあれば駐車許可証を交付します。なお、事故・盗難等について、大学側では責任を負いかねますので十分気をつけてください。(大学会館の利用)3.受講生は、売店、食堂等を利用することができます。(受講生の呼び出し等)4.授業中その他受講生の呼び出し・取次ぎ・伝言は、対応できかねますので、あらかじめご了承ください。また、授業中は、携帯電話の電源をお切りください。(受講生の義務)5.受講生は、受講にあたり本学が行う教育及び研究に支障が及ぶことがないよう努めていただくとともに、授業担当教員の指示に従ってください。23