平成25年度福島大学 市民のための講座・セミナー案内 デジタルブック(電子ブック) page 36/64
このページは 平成25年度福島大学 市民のための講座・セミナー案内 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
公開講座・公開授業・出前講座 福島大学は、あなたの「学び」を応援します。
スポーツ社会学行政政策学類新谷崇一科目区分:専門領域科目(行政政策学類)教室:S31開講時期:4月~8月金曜日2時限難易度C受講料7,000円定員5名皆さんは「スポーツとは何か」と、問われて適切に答えることができるでしょうか。あまりにも身近にあるスポーツを改めて考えたことはないと思います。そのスポーツとは何かを理解した上で、現代社会において様々な事象として現れているスポーツを、社会科学の視点から眺めてみます。取り扱う対象はスポーツと文化、法、ジェンダー、生涯スポーツ、地域スポーツ等とスポーツに関するビデオ鑑賞によるスポーツの客観的理解です。企業と簿記会計経済経営学類貴田岡信科目区分:現代教養科目教室:M21開講時期:4月~8月金曜日7時限難易度A受講料7,000円定員5名貨幣的価値の増減を伴う企業活動は複式簿記の技術で記録されており、簿記の学習から得られる知識は、企業活動に携わる人すべてに役立つことは確実です。本講義は簿記の初学者を対象として、簿記の基礎から解説を始め、後期開講の「簿記原理」とあわせて、日本商工会議所簿記検定3級の範囲をカバーすることを目標とします。初学者はぜひ、「簿記原理」とあわせて受講してください。教科書は、氏原茂樹[編著]『商業簿記入門(第2版)』(税務経理協会)1,995円(税込)を利用します。社会と人間科目区分:現代教養科目教室:M21人間発達文化学類三宅正浩・浅岡善治・小野原雅夫・小島彰・川田潤開講時期:10月~翌2月月曜日6時限難易度A受講料7,000円定員5名「社会」と「人間」とが最も極限的な関わりをする場の1つが「戦争」であると言えるでしょう。古今東西さまざまな戦争が戦われてきましたが、本講義は、まず戦争をめぐる一般的問題状況について簡単に整理をおこなった上で、「近代」以降の戦争を中心に、各分野ごとに個別事例を取り上げつつ、多様な側面から理解を深めていきます。戦争という1つの事象をさまざまな角度から見ていくことを通じて、「社会」と「人間」の在り方の諸相を認識し、そこで何が問題になっていた(いる)のかも学んでいってください。33