平成16年度(2004)講座一覧 |
1 | 働くことと法律問題 | |
開催時期 | 5/20(木),5/27(木),6/3(木),6/10(木) | |
会場 | 福島テルサ 4F「すりかみ」 | |
講師 | 行政社会学部 教授 今野順夫 | |
(※定員になりましたので,募集は締め切りました) 詳しくはこちら![]() |
||
2 | 実習による金融工学 | |
開催時期 | 5/6(木),5/13(木),5/20(木),5/27(木),6/3(木) | |
会場 | 福島大学 | |
講師 | 行政社会学部 教授 中山 明 | |
詳しくはこちら![]() |
||
3 | 健康の常識・非常識 | |
開催時期 | 6/5(土),6/12(土),7/17(土),7/24(土) | |
会場 | 福島テルサ 4F「つきのわ」 | |
講師 |
教育学部 教授 福田一彦 教育学部 助教授 杉浦弘一 教育学部 助教授 安田俊広 教育学部 教授 五十嵐敦 |
|
詳しくはこちら![]() |
||
4 | これからの高齢学 | |
開催時期 | 6/8(火),6/15(火),6/22(火),6/29(火) | |
会場 | S-PAL福島 5F「オークルーム2」(旧:福島ルミネ) | |
講師 | 生涯学習教育研究センター 助教授 木暮照正 | |
詳しくはこちら![]() |
||
5 | 心理学ステップアップ1 | |
開催時期 | 6/21(月),6/28(月),7/5(月),7/12(月) | |
会場 | 福島市男女共同参画センター 「ウィズ・もとまち」(福島市パセオ通り) | |
講師 | 生涯学習教育研究センター 助教授 筒井雄二 | |
詳しくはこちら![]() |
||
6 | 行政社会学って何だろう ―地域を見つめる3つの視点から― | |
開催時期 | 7/2(金),7/9(金),7/16(金) | |
会場 | 福島市男女共同参画センター 「ウィズ・もとまち」(福島市パセオ通り) | |
講師 |
行政社会学部 教授 松野 光伸 行政社会学部 教授 中井 勝己 行政社会学部 教授 境野 健兒 |
|
詳しくはこちら![]() |
||
7 | 心理学ステップアップ2 | |
開催時期 | 9/2(木),9/9(木),9/16(木),9/30(木) | |
会場 | 福島テルサ 4F「つきのわ」 | |
講師 | 生涯学習教育研究センター 助教授 木暮照正 | |
詳しくはこちら![]() |
||
8 | 太宰治と外国文学 | |
開催時期 | 10/7(木),10/14(木),10/21(木),10/28(木) | |
会場 | 福島テルサ 4F「すりかみ」 | |
講師 | 教育学部 教授 九頭見和夫 | |
詳しくはこちら![]() |
||
9 | 免疫力を高める楽しい運動プログラム | |
開催時期 | 9/4(土),9/11(土),9/18(土),9/25(土),10/2(土) | |
会場 | 福島テルサ 4F「つきのわ」 | |
講師 | 教育学部 教授 鈴木裕美子 | |
詳しくはこちら![]() |
||
10 | 子どもの心のゆくえ | |
開催時期 | 9/14(火),9/16(木),9/28(火) | |
会場 |
福島大学 郡山市ふれあい科学館 会津若松市東公民館 いわき市生涯学習プラザ |
|
講師 |
教育学部附属教育実践総合センター 教授 中野明徳 教育学部附属教育実践総合センター 教授 水野 薫 教育学部附属教育実践総合センター 教授 生島 浩 教育学部附属教育実践総合センター 助教授 宮前 貢 教育学部附属教育実践総合センター 助教授 鈴木庸裕 教育学部附属教育実践総合センター 助教授 青木真理 |
|
詳しくはこちら![]() |
||
11 | ドイツの小説と詩 | |
開催時期 | 10/1(金),10/8(金),10/15(金),10/22(金),10/29(金),11/5(金) | |
会場 | 福島テルサ 4F「すりかみ」 | |
講師 |
経済学部 教授 斉藤 寛 経済学部 教授 神子博昭 |
|
詳しくはこちら![]() |
||
12 | 心理学ステップアップ3 | |
開催時期 | 10/25(月),11/1(月),11/8(月),11/15(月) | |
会場 | S-PAL福島 5F「オークルーム2」(旧:福島ルミネ) | |
講師 | 教育学部 助教授 高谷理恵子 | |
詳しくはこちら![]() |
||
13 | 働くことと遊ぶこと:「ヒトと仕事の管理」の国際比較 | |
開催時期 | 11/6(土),11/13(土),11/20(土),11/27(土),12/4(土),12/11(土) | |
会場 | 福島市男女共同参画センター「ウィズ・もとまち」(福島市パセオ通り) | |
講師 |
経済学部 教授 富澤克美 経済学部 助教授 熊澤 透 経済学部 助教授 佐野孝治 |
|
詳しくはこちら![]() |
||
14 | Life Drawing 人体/現代・美術アカデミー | |
開催時期 | 7/24(土),7/25(日) | |
会場 | 福島大学 | |
講師 | 教育学部 助教授 渡邊晃一 | |
詳しくはこちら![]() |
||
15 | 家庭教育講座:楽しい子育て'04 | |
開催時期 | 6/19(土),7/3(土),7/17(土),7/31(土) | |
会場 | 原町市内 | |
講師 |
教育学部 助教授 高谷理恵子 教育学部 教授 松下行則 教育学部 教授 白石昌子 教育学部 教授 浜島京子 |
|
詳しくはこちら![]() |
||