令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 |
令和3年度 | 令和2年度 | 令和元年度 |
平成30年度 | 平成29年度 | 平成28年度 |
平成27年度 | 平成26年度 | 平成25年度 |
平成24年度 | 平成23年度 |
2015.3/25 |
平成27年度公開講座・公開授業について 公開講座と公開授業のページを更新し,平成27年度開講予定の講座・科目を掲載しました。 こちらから平成27年度公開講座・公開授業のチラシ(リビング新聞福島版と郡山版に折り込まれます。一部地域を除く)と市民向けパンフレットがダウンロードできます。 なお,公開授業4月開講科目の申込開始は4月9日(木)からとなります(〜4/16(木)(必着))。この期間内に受講を希望される授業の初回にできるだけご参加をいただき,その上でお申し込みください。 なお,10月開講科目の申込期間は10/1(水)〜10/8(水)(必着)です。 これまで運用して参りました公開講座申込フォーム(Webから直接申し込むことができるサイト)は2015年3月31日をもって運用を終了とさせていただきます。予めご了承ください。 |
2015.3/4 |
平成26年度公開講座レターvol.15-17について 平成24年度から、本学の公開講座の取り組みを広く知っていただくため、実施した公開講座の様子や参加者の声をお届けする「公開講座レター」を発行しています。 最新号(vol.15-17)を公開しました。こちらをご覧下さい。 |
2014.12/25 |
【学内向け】平成27年度市民向け企画(公開講座・公開授業・出前講座)の募集について 地域創造支援センター生涯学習部では,平成27年度市民向け企画(公開講座・公開授業・出前講座)を学内公募いたします。 【申込締切:平成27年1月23日(金)】 詳細は添付PDFファイルをご覧ください。 申込にあたっての様式は,以下のエクセルファイルをダウンロード願います。 <企画に関する相談・申込先> 地域創造支援センター専任教員 木暮もしくは地域連携課生涯学習担当まで 電子メール(生涯学習部代表アドレス): syogai(at)adb.fukushima-u.ac.jp (at)は@に置換 内線:3372(木暮研究室),2293(地域連携課生涯学習担当) |
2014.12/17 |
平成26年度公開講座12月12日(金)締切分の申込受付終了及び募集延長について 今年度翌2月に開講を予定している公開講座(1講座)については12月12日(金)を申込期限としていましたが,該当講座の募集を延長致します。 |
2014.12/2 |
平成26年度公開講座の開講について 本日より公開講座「日常生活と心理学との接点:知覚と記憶編」が始まります。 |
2014.10/28 |
平成26年度公開授業10月開講(後期)科目の11月以降の教室変更について 講義棟S棟の耐震工事の関係で11月以降開講教室が変更となる授業があります。 ・ドイツ語中級F(火1):(旧)S11→(新)経済棟102演習室 ・ドイツ語中級J(木3):(旧)S14→(新)プレハブB棟-201 ・フランス語上級B(木3):(旧)S36→(新)プレハブA棟-103 ・中国語上級B(木3):(旧)S38→(新)経済棟404演習室 ・ドイツ語上級B(金2);(旧)S13→(新)人文棟207演習室 添付文書もご覧ください。 |
2014.10/27 |
平成26年度公開講座の閉講について 公開講座「自己表現の心理学:実践編(夜間開講)」及び「自己表現の心理学:実践編(昼間開講)」については,誠に申し訳ありませんが,事情により閉講と致します。お申し込みいただいた方には別途ご通知を送付致します。 |
2014.10/24 |
平成26年度公開講座の開講について 明日(10/25)より公開講座「ヨーロッパ経済史からみる現在の日本ー現在はなぜこうなっているのかを考えるー」が始まります。 |
2014.10/15 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(10/15)より公開講座「自己表現の心理学(夜間開講)」を開講致します。 明日(10/16)からは公開講座「自己表現の心理学(昼間開講)」が始まります。 |
2014.10/10 |
平成26年度公開講座の閉講について 公開講座「尾瀬国立公園のニホンジカ(福島市内開講、10/25(土)16:30-18:00他)」については,誠に申し訳ありませんが,事情により閉講と致します。 |
2014.10/9 |
平成26年度公開授業10月開講(後期)科目の申込終了について 公開授業10月開講科目の申込は昨日10/8(水)で締め切りとさせていただきました。多数のお申し込みありがとうございました。 なお受講許可の正式通知については暫くお時間をいただくことになりますが,授業には継続してご参加ください。 |
2014.10/4 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(10/4)より公開講座「世界の文学、日本の文学」を開講致します。 |
2014.10/1 |
平成26年度公開授業10月開講(後期)科目の申込開始について 本日10月1日(水)より公開授業10月開講科目の申込が始まりました(〜10/8(水)(必着))。この期間内に受講を希望される授業の初回に参加し,その上でお申し込みください。 なお,講義棟S棟の耐震工事の関係で教室が未定でしたが,添付文書のとおりとなっております。 |
2014.9/26 |
平成26年度公開授業10月開講(後期)科目の申込について 来週10月1日(水)より公開授業10月開講科目の申込が始まります(〜10/8(水)(必着))。この期間内に受講を希望される授業の初回に参加し,その上でお申し込みください。 なお,講義棟S棟の耐震工事の関係で教室が未定でしたが,添付文書のとおりとなっております。 |
2014.9/26 |
平成26年度公開講座の追加開講について 以下の公開講座を追加開講致します。詳しくはリンク先のPDFファイルをご覧ください。
|
2014.9/5 |
平成26年度公開講座の開講について 明日(9/6)より公開講座「教材に採られた名作童話を読み深めよう」を開講致します。 |
2014.9/5 |
平成26年度公開講座8月18日(月)締切分の申込受付終了及び募集延長について 今年度9月から12月に開講を予定している公開講座(計7講座)については8月18日(月)を申込期限としていましたが,そのうち以下の講座(計5講座)については募集を延長致します。
以下の講座については定員を満了したためお申し込みは終了とさせていただきます。お申し込みいただいた方には別途内定通知等を順次送付致します。 |
2014.8/1 |
平成26年度公開講座の開講について 明日(8/2),明後日(8/3)の両日,公開講座「「Life Drawing 人体素描」コース:1部」を開講致します。 |
2014.7/9 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(7/9)より公開講座「楽しい染色:基礎を学んで自由製作(スカーフ、のれん、シャツ、バッグ)、自分だけのパラソルだって作れる!」を開講致します。 明日(7/10)からは公開講座「眠りと夢の不思議をさぐる」が始まります。 |
2014.6/21 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(6/21)より公開講座「『大鏡』の逸話から生きた王朝歴史を学ぶ」を開講致します。 |
2014.6/17 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(6/17)より公開講座「発達障害の理解と支援 〜文字の読み書き支援を中心に〜」を開講致します。 |
2014.6/11 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(6/11)より公開講座「日常生活と心理学との接点:消費者行動編(夜間開講)」を開講致します。 明日(6/12)からは「日常生活と心理学との接点:消費者行動編(昼間開講)」が始まります。 |
2014.6/2 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(6/2)より公開講座「身体のトラブルを改善する楽しい運動プログラム」を開講致します。 明日(6/3)からは公開講座「発達障害の理解と支援 〜最近の動向を中心に〜」を開講致します。 |
2014.5/22 |
平成26年度公開講座の開講について 明後日(5/24)より公開講座「歴史小説への誘い」を開講致します。 |
2014.5/16 |
平成26年度公開講座の開講について 明日(5/17)より公開講座「国際交流と市民活動〜今、私たちができること〜」を開講致します。 |
2014.5/14 |
平成26年度公開講座の開講について 本日(5/14)より公開講座「日常生活と心理学との接点:組織行動編(夜間開講)」を開講致します。 明日(5/15)からは日常生活と心理学との接点:組織行動編(昼間開講)が始まります。 |
2014.5/8 |
平成26年度公開講座の開講について 明日(5/9)より公開講座「福島大学×志友会『福島起業塾』」を開講致します。 初回の会場はウィズもとまち(福島市男女共同参画センター,〒960-8035 福島市本町2番6号)4F大会議室です。 |
2014.5/1 |
平成26年度公開講座4月25日(金)締切分の申込受付終了及び募集延長について 今年度5月から8月に開講を予定している公開講座(計14講座)については4月25日(金)を申込期限としていましたが,そのうち以下の講座(計11講座)については募集を延長致します。
以下の3つの講座については定員を満了したためお申し込みは終了とさせていただきます。お申し込みいただいた方には別途内定通知等を順次送付致します。
|
2014.4/17 |
平成26年度公開授業4月開講(前期)科目の申込締切について 公開授業4月開講科目の申込は昨日4/16(水)で締め切りとさせていただきました。多数のお申し込みありがとうございました。 なお,受講許可の正式通知については暫くお時間をいただくことになりますが,授業には継続してご参加ください。 |
2014.4/16 |
平成26年度公開授業4月開講(前期)科目の申込締切について 公開授業4月開講科目の申込は本日4/16(水)までです(必着)。受講を希望される方はお忘れなくお申し込みくださいますようにお願い申し上げます。 |
2014.4/11 |
平成25年度公開講座レターの発行(No.9〜14)について 平成24年度から公開講座の取り組みを広く知っていただくために,開講した公開講座の様子や参加者の声などを定期的にお届けする「公開講座レター」を作成し,配信しております。 昨年度の7月以降に開講された公開講座の様子をお届けします。 ・公開講座レターNo.9(「楽しい染色」「眠りと夢の不思議をさぐる」) ・公開講座レターNo.10(「たかがスポーツ,されどスポーツ」「『塵芥集』からみる日本の中世」) ・公開講座レターNo.11(「Life Drawing」「福島県の小さな哺乳類」「もう一度,家庭科にチャレンジ!(1)」) ・公開講座レターNo.12(「里山・里海の経済学」「自己表現の心理学」「同:実践編」) ・公開講座レターNo.13(「日本の『人魚』像」「世界の文学,日本の文学」「グリムど童話の世界」) ・公開講座レターNo.14(「再生可能エネルギーを我が手に」) |
2014.4/9 |
平成26年度公開授業4月開講(前期)科目の申込について 本日4月9日(水)より公開授業4月開講科目の申込が始まります(〜4/16(水)(必着))。この期間内に受講を希望される授業の初回に参加し,その上でお申し込みください。 なお,10月開講科目の申込期間は10/1(水)〜10/8(水)(必着)です。 |
2014.4/2 |
出前講座講師一覧の更新について 出前講座講師一覧のページを更新しました。 |
2014.4/2 |
「平成26年度福島大学市民のための講座・セミナー案内」の正誤表について 平成26年度福島大学 市民のための講座・セミナー案内(PDF版)に一部誤植がありました。お詫びして訂正致します。詳しくはこちらをご覧ください。 |
過去の情報を見る |