平成21年度(2009年度)講座一覧

※本講座は県民カレッジ「ふくしま学習空間・夢まなびと」と連携予定です(一部を除く)。
※申込み受付けは先着順とし、定員になり次第締め切ります。
 (講座によって定員を若干超えて受付ける場合もあります。)
※定員に満たない講座については、講座開始直前まで随時申込みを受け付けます。
※受講希望者が5名以下の場合は開講しない場合があります。

公開講座申込フォーム
上のバナーから公開講座web申込フォー ムに 入れます!

1 世界の童話、日本の童話
講師 福島大学名誉教授  九頭見 和夫
山形大学名誉教授  早川  正信
岩手大学名誉教授  加藤  宏幸
ヘブライ文学研究所  椚山  義次
開催時期 平成21年10月3日(土)、10月10日(土)、10月17日(土)、10月24日(土)の14: 00〜16: 00
会場 郡山市労働福祉会館(郡山市虎丸町)

詳しくはこちら




2 サン・テグジュペリの生涯と『星の王子様』の真実
講師 岩手大学名誉教授・福島大学非常勤講師 加藤 宏幸
開催時期 平成21年6月5日(金)、6月12日(金)、6月19日(金)、6月26日(金)の18: 30〜20:00
会場 福島大学テルサ(福島市上町)

詳しくはこちら




3 やさしい日英語の比較講座
講師 経済経営学類教授     松浦  浩子
経済経営学類教授     福冨  靖之
人間発達文化学類准教授 朝賀  俊彦
行政政策学類助教     真歩仁 しょうん
福島県立医科大学准教授 田中  明夫
開催時期 平成21年6月4日(木)、6月11 日(木)、6月18日(木)、6月25日 (木)、7月2日(木)の 18:30〜20:00
会場(変更あり) チェンバ大町3F福島大学街なかブランチ(福島市大町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら





4 健康寿命を延ばそう〜生活習慣病を防ぐための手軽な運動〜
講師 人間発達文化学類教授 鈴木 裕美子
開催時期 平成21年6月6日(土)、6月13日(土)、6月20日(土)、6月27日(土)の18: 30〜20:30
会場 福島テルサ(福島市上町)

詳しくはこちら




5
眠りと夢の不思議をさぐる
講師 共生システム理工学類 教授 小山 純正
               教授 福田 一彦
開催時期 平成21年7月2日(木)、7月9日(木)、7月16日(木)、7月23日(木)の18: 30〜20:00
会場(確定) コラッセふくしま(福島市三河南町)

詳しくはこちら




6 やさしい染色:基礎から応用、更に自由コースまで
講師 共生システム理工学類 教授 金澤 等
開催時期 平成21年7月9日(木)、7月16日(木)、7月23日(木)、7月30日(木)、8月6日(木) の18:30〜20:30
会場 福島大学金谷川キャンパス理工学講義棟4F化学実験室

詳しくはこちら




7 日常生活と心理学との接点:知覚と記憶編(夜間開講)
講師 地域創造支援センター准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年5月13日(水)、5月20日(水)、5月27日(水)の18: 30〜20:30
会場(変更あり) チェンバ大町3F福島大学街なかブランチ(福島市大町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら




8
日常生活と心理学との接点:知覚と記憶編(昼間開講)
講師 地域創造支援センター准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年5月14日(木)、5月21日(木)、5月28日(木)の14: 00〜16:00
会場(変更あり) チェンバ大町3F福島大学街なかブランチ(福島市大町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら




9 日常生活と心理学との接点:社会と行動編(夜間開講)
講師 地域創造支援センター准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年6月10日(水)、6月17日(水)、6月24日(水)の18: 30〜20:30
会場(変更あり) チェンバ大町3F福島大学街なかブランチ(福島市大町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら




10 日常生活と心理学との接点:社会と行動編(昼間開講)
講師 地域創造支援センター准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年6月11日(木)、6月18日(木)、6月25日(木)の14: 00〜16:00
会場(変更あり) チェンバ大町3F福島大学街なかブランチ(福島市大町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら




11 個性を捉える:知能編(夜間開講)
講師 地域創造支援センター 准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年9月2日(水)、9月9日(水)、9月16日(水)の18:30〜20:30
会場(変更あり) コラッセふくしま(福島市三河南町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら




12 個性を捉える:知能編(昼間開講)
講師 地域創造支援センター 准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年9月3日(木)、9月10日(木)、9月17日(木)の14:00〜16:00
会場(変更あり) コラッセふくしま(福島市三河南町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら




13 個性を捉える:性格編(夜間開講)
講師 地域創造支援センター 准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年9月30日(水)、10月7日(水)、10月14日(水)の18:30〜20:30
会場(再変更あり) 街なかブランチ舟場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)
コラッセふくしま(福島市三河南町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら




14 個性を捉える:性格編(昼間開講)
講師 地域創造支援センター 准教授 木暮 照正
開催時期 平成21年10月1日(木)、10月8日(木)、10月15日(木)の14:00〜16:00
会場(再変更あり) 街なかブランチ舟場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)
コラッセふくしま(福島市三河南町)
福島大学職員会 館(福島市舟場町)

詳しくはこちら



福島大学創立60周年記念公開講座
(全21講座,受講料無料)

60-1 働き方の多様化を考える
講師 学長 今野 順夫
開催時期 平成21年10月22日(木)、10月29日(木)の18:30〜20:30
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-2 国と地方の財政はこれからどうなる
講師 理事・副学長 清水 修二
開催時期 平成21年10月23日(金)、10月30日(金)の18:30〜20:30
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-3 ふくしまの自然と生き物を守る
講師 共生システム理工学類 准教授 黒沢 高秀
開催時期 平成21年10月24日(土)、10月31日(土)の9:30〜11:00
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-4 宇宙を知る~世界天文年にもちなんで~
講師 副学長 中村 泰久
開催時期 平成21年10月30日(金)、11月6日(金)の18:30〜20:30
会場(変更あり) 福島テルサ(福島市上町)
街なかブランチ舟場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-5 社会的支援を必要とする人を対象にした「お金の学校」
講師 行政政策学類 准教授 丹波 史紀
開催時期 平成21年10月31日(土)の13:30〜16:30
会場 福島テルサ(福島市上町)

詳しくはこちら




60-6 ケーススタディから学ぶ中小企業のバリューアップ会計
講師 経済経営学類 教授 奥山 修司 (共催:東北税理士会)
開催時期 平成21年11月2日(月)の13:30〜16:30
会場 福島テルサ(福島市上町)

詳しくはこちら




60-7 発達に障害のある子どもの理解と早期からの支援
講師 人間発達文化学類 教 授   松﨑 博文
人間発達文化学類 教 授   昼田 源四郎
人間発達文化学類 教 授   鶴巻 正子
福島大学附属特別支援学校教諭 五十嵐 育子
開催時期 平成21年11月5日(木)の18:00〜20:00、11月14日(土)、11月28日(土)、12 月5日(土)の13:00〜15:00
会場(変更あり) 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)の隣の”国際交 流会館”に変更。

詳しくはこちら




60-8 映画の世界・映画と世界
講師 行政政策学類 教 授 安田 尚
行政政策学類 准教授 照沼 かほる
行政政策学類 准教授 西﨑 伸子
行政政策学類 教 授 久我 和巳

コーディネート:行政政策学類教授 後藤 史子
開催時期 平成21年11月7日(土)、11月14日(土)、11月21日(土)の13:00〜15:30、11 月27日(金)の18:00〜20:30
会場 福島大学金谷川キャンパス

詳しくはこちら




60-9 アートのある生活について考える〜美術館と地域の関わり方〜
講師 行政政策学類教授 辻 みどり
行政政策学類 教授 田村 奈保子
日本大学・福島大学非常勤講師 安室 可奈子
福島県立美術館学芸課長・福島大学非常勤講師 伊藤 匡
福島県立美術館学芸員 宮武 弘
開催時期 平成21年11月7日(土)、11月14日(土)、11月21日(土)、11月28日、12月5日 (土)の14:00〜16:00
会場 如春荘(福島市森合・福島県立美術館駐車場向かい)

詳しくはこちら




60-10 目が見る世界と脳が見る世界
講師 共生システム理工学類 教授 小山 純正
開催時期(日程変更あり) 平成21年11月10日(火)12月15日(火)の18:30〜 20:00
会場(変更あり) 福島テルサ(福島市上町)
街なかブランチ舟場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-11 スポーツ・運動の世界
講師 人間発達文化学類 教 授 中村 民雄
人間発達文化学類 教 授 黒須 充
人間発達文化学類 准教授 小川 宏
人間発達文化学類 准教授 杉浦 弘一
人間発達文化学類 准教授 安田 俊広
開催時期 平成21年11月10日(火)、11月17日(火)、11月24日(火)、12月1日(火)、12月8 日(火)の19:00〜20:30
会場 コラッセふくしま(福島市三河南町)

詳しくはこちら




60-12 地域と企業の強みを活かす・・・・そのための分析方法を学ぶ
講師 経済経営学類 教授 西川 和明
開催時期 平成21年11月11日(水)の18:30〜20:00
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-13 生産、物流、交通、業務のシステムシミュレーション解析演習
講師 共生システム理工学類 准教授 樋口 良之
(協力:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
開催時期 平成21年11月13日(金)、11月20日(金)、12月4日(金)、12月11日(金)の18: 00〜21:00
会場 福島大学金谷川キャンパス
共生システム理工学類研究実験棟2階コンピュータ演習室

詳しくはこちら




60-14 教師の自分くずしと自分つくり―教員養成の現場から―
講師 人間発達文化学類 教授 三浦 浩喜
開催時期 平成21年11月14日(土)、11月21日(土)、11月28日(土)の13:30〜15:00
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-15 誰でもわかる「世界経済危機」:我々の暮らしはどうなる?
講師 経済経営学類 教授 吉高神 明
開催時期 平成21年11月18日(水)、11月25日(水)の18:30〜20:00
会場(変更あり) 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)の隣の”国際交 流会館”に変更。

詳しくはこちら




60-16 地域再生の道
講師 共生システム理工学類 教授 鈴木 浩
開催時期 平成21年11月21日(土)の13:30〜15:30
会場(変更あり) 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)の隣の”国際交 流会館”に変更。

詳しくはこちら




60-17 尾瀬の湿原生態系とニホンジカの植生撹乱
講師 人間発達文化学類 教授 木村 吉幸
開催時期 平成21年11月21日(土)、11月28日(土)の16:00〜17:00
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-18 金融危機と地方経済の行方
講師 経済経営学類 教授 美馬 武千代
開催時期 平成21年11月24日(火)、12月1日(火)の18:30〜20:00
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-19 過疎・中山間地域の現状と活性化に向けた課題
講師 行政政策学類 准教授 岩崎 由美子
開催時期 平成21年12月1日(火)、12月8日(火)の18:30〜20:00
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら




60-20 北アメリカの英語発音を学ぼう
講師 行政政策学類 助教 真歩仁 しょうん
開催時期 平成21年12月9日(水)、12月16日(水)の18:30〜20:00
会場(変更あり) 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)の隣の”国際交 流会館”に変更。

詳しくはこちら




60-21 子どもの生活と教育について考える
講師 人間発達文化学類 教授 浜島 京子
開催時期 平成21年12月19日(土)の13:30〜15:40
会場 街なかブランチ舟 場(旧福島大学職員会館;福島市舟場町)

詳しくはこちら