過去の情報
|
||||||||||||||||||
2014.3/11 |
平成25年度地域社会連携事業「証券学習講座」の募集締切について
福島大学地域社会連携事業「証券学習講座」(協力:野村證券株式会社)に多数ご応募いただき,あいがとう ございました。3月7日 (金)をもって,申込は締切とさせていただきましたので,ご了承ください。 なお,お申し込みをいただいた方々にはこれから大学より通知を送付致します。 |
|||||||||||||||||
2014.3/11 |
平成25年度公開講座の追加開講(3月)の募集延長について
以下の2つの公開講座について,定員に若干の余裕がありますので,募集を延長致します。 お申し込みに当たっては,チラシの受講申込書に必要事項を記載の上,郵送・FAXでお送りく ださい(メールでお送りいただいても構いません。公開講座web申込フォームからもお申し込みいただけま す)。
|
|||||||||||||||||
2014.2/20 |
平成25年度地域社会連携事業「証券学習講座」のご案内
福島大学地域創造支援センターは,野村證券株式会社と連携し,「証券学習講座」を開催します(受講料無料)。概要は以下のとおりです。詳細はこちらのチラシをご覧ください。お申し込みに当たっては,チラシの受講申込書に必要事項を記載の上,郵送・FAXでお送りください(メールでお送りいただいても構いません。なお,こちらの事業は公開講座web申込フォームからはお申し込みいただけません)。みなさまからのお申し込みお待ちしております。
|
|||||||||||||||||
2014.2/20 |
平成25年度公開講座の追加開講(3月)について
以下の2つの公開講座を追加開講致します。開講時期は3月後半で,会場はサンライズ本宮(本宮市)です。詳細はこちらのチラシもご覧ください。お申し込みに当たっては,チラシの受講申込書に必要事項を記載の上,郵送・FAXでお送りください(メールでお送りいただいても構いません。公開講座web申込フォームからもお申し込みいただけます)。みなさまからのお申し込みお待ちしております。
|
|||||||||||||||||
2014.2/20 |
平成25年度公開講座(3月)の閉講について 3月に開講予定の公開講座のう ち,以下の講座については事情により閉講と致します。お申し込み者には別途ご通知申し上げます。 (閉講とする公開講座) 日常生活と心理学との接点:消費者行動編(昼間開講) |
|||||||||||||||||
2014.1/24 |
平成25年度公開講座(2-3月)の閉講について 2-3月に開講予定の公開講座のうち,以下の講座については事情により閉講と致します。お申し込み者には別途ご通知申し上げます。 (閉講とする公開講座) 日常生活と心理学との接点:組織行動編(昼間開講)※1/22付けの掲示に一部誤植がありましたので,訂正致します。 |
|||||||||||||||||
2014.1/16 |
平成25年度公開講座(2-3月)の閉講及び募集延長について 2-3月に開講予定の公開講座のうち,以下の講座については事情により閉講と致します。お申し込み者には別途ご通知申し上げます。 (閉講とする公開講座) 日常生活と心理学との接点:組織行動編(夜間開講)なお,以下の講座については引き続き募集を延長致します。 (募集延長する公開講座) 日常生活と心理学との接点:組織行動編(昼間開講)なお,以下の講座については募集を締切ました。 (募集を締め切った公開講座) もう一度、家庭科にチャレンジ!② |
|||||||||||||||||
2013.11/29 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(11/30)より,「再生可能エネルギーを我が手に〜エネルギーの地産地消をめざして〜」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.11/8 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(11/9)より,「グリム童話の世界」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.10/31 |
平成25年度公開講座の開講について 本日より,「自己表現の心理学:実践編」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.10/25 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(10/26)より,「再生可能エネルギーを我が手に~技術を知るとやりたくなる!~」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.10/9 |
平成25年度公開授業(後期10月開講科目)の申込締切について
公開授業(後期10月開講科目)のお申し込みは,昨日10月 8日(火)で締め切りとさせていただきました。多数のお申し込みありが とうございまし た。 なお,受講許可の正式通知については暫くお時間をいただくことになりますが,授業には継続してご参加くだ さい。 |
|||||||||||||||||
2013.10/8 |
平成25年度公開講座の日程変更について 11月に開講予定の公開講座「グリム童話の世界」 についてですが,担当講師のやむを得ない事情により,下 記のとおり日程を変更して開講することとなりました。申し訳ありませんが,どうぞご了承ください。 すでにお申し込みをいただいた方には別途通知をお送り致します。 変更前:11月2日(土),11月9日(土),11月16日(土)の14:00〜 16:00 変更後:11月9日(土),11月16日(土),11月23 日 (土)の14:00〜16:00 |
|||||||||||||||||
2013.10/4 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(10/5)より,「世界の文学、日本の文学」と「も う一度、家庭科にチャレンジ①」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.10/3 |
平成25年度公開講座の開講について 本日(10/3)より,「自己表現の心理学(昼間開講)」と「眠 りと夢の不思議をさぐる」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.10/2 |
平成25年度公開講座の開講について 本日(10/2)より,「『塵芥集』からみる日本の中世」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.10/1 |
平成25年度公開授業(後期10月開講)について 本日(10/1)より,10月開講の公 開授業の申込が始まりました(申込締切は8(火)必着)。 この期間内に,受講を希望される授業の初回に参加し,その上でお申し込みください。 なお,以下の変更点がありますので,ご注意ください。
|
|||||||||||||||||
2013.9/27 |
平成25年度公開授業(後期10月開講)の申込期間について 10月開講の公開授業の申込は10/1(火)〜8(火)となります。この 期間内に,受講を希望される授業の初回に参加し,その上でお申し込みください。 |
|||||||||||||||||
2013.9/27 |
平成25年度公開授業(後期10月開講)の変更点について(再掲)
10月より開講します公開授業に関して次の変更点があります。
|
|||||||||||||||||
2013.9/13 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(9/14)より,「福島県の小さな哺乳類について」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.9/11 |
平成25年度公開授業(後期10月開講)の変更点について 10月より開講します公開授業に関して次の変更点があります。
|
|||||||||||||||||
2013.9/6 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(9/7)より,「日本の「人魚」像ー『日本書紀』からヨーロッパの「人魚」像の受容までー」と 「里山・里海 の経済学」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.9/3 |
平成25年度公開講座後期締切分(8/19締切)の閉講及び募集延長について 8月19日(金)を募集締切としていた公開講座の うち,以下の講座については事情により閉講と致します。お申し込み者には別途ご通知申し上げます。 ※8/30の当欄に掲載した募集延長・閉講とする公開講座において,一部記載に誤りがありました。お詫びして訂正致します。 (閉講とする公開講座) 自己表現の心理学(夜間開講)なお,以下の講座については引き続き募集を延長致します。 (募集延長する公開講座) 福島県の小さな哺乳類について |
|||||||||||||||||
2013.9/3 |
平成25年度公開講座の日程変更について(再掲) 9月〜12月に開講予定の以下の公開講座についてですが,担当講師のやむを得ない事情により,下記のとおり日程を変更して開講することとなりました。申し 訳ありませんが,どうぞご了承ください。 すでにお申し込みをいただいた方には別途通知をお送り致します。 公開講座「福島県の小さな哺乳類について」 変更前:9月7日(土),9月14日(土),9月21日(土)の16:30〜 18:00 変更後:9月14日(土),9月21日(土),9月28日(土)の 16:30〜 18:00 公開講座「『塵芥集』からみる日本の中世」 変更前:10月3日(木),10月10日(木),10月24日(木)の18:30〜20:30 変更後:10月2日(水),10月9日(水),10月15日(水)の 18:30〜 20:30 公開講座「再生可能エネルギーを我が手に〜エネルギーの地産地消をめざして〜」 変更前:11月30日(土),12月8日(日),12月14日(土)の14:00〜15:30 変更後:11月30日(土)18:00-19:30,12月4日 (水)18:00-19:30,12月8日 (土)18:30〜 20:30 |
|||||||||||||||||
2013.8/30 |
平成25年度公開講座後期締切分(8/19締切)の閉講及び募集延長について 8月19日(金)を募集締切としていた公開講座の うち,以下の講座については事情により閉講と致します。お申し込み者には別途ご通知申し上げます。 ※募集延長・閉講とする公開講座で一部記載に誤りがありました。お詫びして訂正致します。 (閉講とする公開講座) 自己表現の心理学なお,以下の講座については引き続き募集を延長致します。 (募集延長する公開講座) 福島県の小さな哺乳類について |
|||||||||||||||||
2013.8/30 |
平成25年度公開講座の日程変更について(再掲) 9月〜12月に開講予定の以下の公開講座についてですが,担当講師のやむを得ない事情により,下記のとおり日程を変更して開講することとなりました。申し 訳ありませんが,どうぞご了承ください。 すでにお申し込みをいただいた方には別途通知をお送り致します。 公開講座「福島県の小さな哺乳類について」 変更前:9月7日(土),9月14日(土),9月21日(土)の16:30〜 18:00 変更後:9月14日(土),9月21日(土),9月28日(土)の 16:30〜 18:00 公開講座「『塵芥集』からみる日本の中世」 変更前:10月3日(木),10月10日(木),10月24日(木)の18:30〜20:30 変更後:10月2日(水),10月9日(水),10月15日(水)の 18:30〜 20:30 公開講座「再生可能エネルギーを我が手に〜エネルギーの地産地消をめざして〜」 変更前:11月30日(土),12月8日(日),12月14日(土)の14:00〜15:30 変更後:11月30日(土)18:00-19:30,12月4日 (水)18:00-19:30,12月8日 (土)18:30〜 20:30 |
|||||||||||||||||
2013.8/27 |
平成25年度公開講座後期締切分(8/19締切)の募集延長について 8月19日(金)を募集締切としていた公 開講座の うち,以下の講座について,募集を延長致します。 (募集延長する公開講座) 福島県の小さな哺乳類について以下の講座は定員満了のため募集を締め切ります。受講の可否については別途通知しております。 「Life Drawing 人体素描」コース:2部 |
|||||||||||||||||
2013.8/27 |
平成25年度公開講座の日程変更について 9月〜12月に開講予定の以下の公開講座についてですが,担当講師のやむを得ない事情により,下記のとおり日程を変更して開講する こととなりました。申し訳ありませんが,どうぞご了承ください。 すでにお申し込みをいただいた方には別途通知をお送り致します。 公開講座「福島県の小さな哺乳類について」 変更前:9月7日(土),9月14日(土),9月21日(土)の16:30〜 18:00 変更後:9月14日(土),9月21日(土),9月28日 (土)の16:30〜 18:00 公開講座「『塵芥集』からみる日本の中世」 変更前:10月3日(木),10月10日(木),10月24日(木)の18:30〜 20:30 変更後:10月2日(水),10月9日(水),10月15日 (水)の18:30〜 20:30 公開講座「再生可能エネルギーを我が手に〜エネルギーの地産地消をめざして〜」 変更前:11月30日(土),12月8日(日),12月14日(土)の14:00〜 15:30 変更後:11月30日(土)18:00-19:30,12月 4日 (水)18:00-19:30,12月8日 (土)18:30〜 20:30 |
|||||||||||||||||
2013.8/27 |
平成25年度公開講座レターNo.7,No.8の発行について(再掲)
平成24年度から,公開講座の取り組みを広く知っていただくため,実施した公開講座の様子や,参加者の 声などを定期的にお届けする「公開講座レター」を作成し,配信することにしました。 第7号では「国際交流と市民活動〜人と人のつながり〜」と「大正文化と創作童話」の様子を,第8号では 「原子力災害と地域の未来」と「」免疫力をアップさせる楽しい運動プログラム」の様子をお届けします。 公開講座レター No.8 公開講座レター No.7 |
|||||||||||||||||
2013.8/2 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(8/3)より,「『たかがスポーツ、されどスポーツ』PART Ⅱを探る。」と「『Life Drawing 人体素描』コース:1部」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.7/19 |
平成25年度公開講座レターNo.7,No.8の発行について
平成24年度から,公開講座の取り組みを広く知っていただくため,実施した公開講座の様子や,参加者の声などを定期的 にお届けする「公開講座レター」を作成し,配信することにしました。 第7号では「国際交流と市民活動〜人と人のつながり〜」と「大正文化と創作童話」の様子を,第8号では「原子力災害と地域 の未来」と「」免疫力をアップさせる楽しい運動プログラム」の様子をお届けします。 公開講座レター No.8 公開講座レター No.7 |
|||||||||||||||||
2013.7/17 |
平成25年度公開講座の開講について 本日(7/17)より,「楽しい染色:基礎から応用、さらに自由製作まで」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.7/4 |
平成25年度公開講座の日程変更について 10月に開講予定の公開講座「『塵芥集』からみる日本の中世」についてですが,担当講師のやむを得ない事情 により,下記のとおり日程を変更して開講する こととなりました。申し訳ありませんが,どうぞご了承ください。 すでにお申し込みをいただいた方には別途通知をお送り致します。 変更前:10月3日(木),10月10日(木),10月24日(木)の18:30〜 20:30 変更後:10月2日(水),10月9日(水),10月23日 (水)の18:30〜 20:30 |
|||||||||||||||||
2013.6/18 |
平成25年度公開講座の閉講について 公開講座「楽 しい運動遊び」は事情により閉講と致します。すでにご応募いただいた方には別途ご通知申し上げます。どうぞご了 承ください。 |
|||||||||||||||||
2013.6/12 |
平成25年度公開講座の日程変更について 7/10(水)から開講予定の公開講座「楽しい染色:基礎から応用、さらに自由製作まで」についてですが,担当講師の やむを得ない事情により,下記のとおり日程を1週間遅らせて開講することとなりました。申し訳ありませんが,どうぞご了承く ださい。すにお申し込みをいただいた方には別途通知をお送りしております。 変更前:7月10日(水),7月17日(水),7月24日(水),7月31日(水),8月21日 (水)18:20〜20:20 変更後:7月17日(水),7月24日(水),7月31日(水),8月21日 (水),追加日 18:20〜 20:20 ※追加日については,開講後,受講者の皆様のご予定を確認した上で,講師が決定致します。 |
|||||||||||||||||
2013.6/12 |
平成25年度公開講座の日程変更について(再掲) 6/1より開講予定であった公開講座「日本の「人魚」像ー『日本書紀』からヨーロッパの「人魚」像の受容までー」に ついてですが,担当講師の体調不良により,やむなく開講日程を9月に変更することとなりました。受講内定者各位には別途連絡 の上,詳細にいては通知をお送り致します。申し訳ありませんが,どうぞご了承ください。 |
|||||||||||||||||
2013.5/31 |
平成25年度公開講座の開講及び日程変更について 本日(5/31)より,「原子力災害と地域の未来」が始まります。 6/3(月)より,「免疫力をアップさせる楽しい運動プログラム」が始まります。 なお,明日(6/1)から開講予定であった公開講座「日本の「人魚」 像ー『日本書紀』からヨーロッパの「人魚」像の受容までー」についてですが,担当講師の体調不良により,やむな く開講日程を9月に変更することとなりました。受講内定者各位には別途連絡の上,詳細にいては通知をお送り致します。申し訳 ありませんが,どうぞご了承ください。 |
|||||||||||||||||
2013.5/24 |
平成25年度公開講座の開講について 明日(5/25)より,「大正文化と創作童話」が始まります。 |
|||||||||||||||||
2013.5/18 |
平成25年度公開講座の開講について 本日より,「国 際交流と市民活動~人と人とのつながり~」が始まりました。 |
|||||||||||||||||
2013.5/14 |
平成25年度公開講座前期締切分(4/26締切)の募集締切及び延長について 4月26日(金)を募集締切としていた公開講座について,定員満了に伴い一部の講座については募集締切とさせていた だきました。多数のお申し込みありがとうございました。 なお,その他の講座については引き続き募集を延長致します。 (募集を締め切る公開講座) 「Life Drawing 人体素描」コース:1部 (募集を延長する公開講座) 国際交流と市民 活動〜人と人とのつながり〜 大正文化と創作 童話 原子力災害と地 域の未来 日本の「人魚」 像ー「日本書紀」からヨーロッパの「人魚」像の受容までー 免疫力をアップ させる楽しい運度プログラム 楽しい運動遊 び〜肥満を改善・予防するために〜 楽しい染色:基 礎から応用、さらに自由製作まで 「たかがスポー ツ、されどスポーツ」PARTⅡを探る。 |
|||||||||||||||||
2013.5/2 |
平成25年度公開講座前期締切分(4/26締切)の募集延長について 4月26日(金)を募集締切としていた公開講座に ついて,募集を延長致します。 (募集延長する公開講座) 国際交流と市民 活動〜人と人とのつながり〜 大正文化と創作 童話 原子力災害と地 域の未来 日本の「人魚」 像ー「日本書紀」からヨーロッパの「人魚」像の受容までー 免疫力をアップ させる楽しい運度プログラム 楽しい運動遊 び〜肥満を改善・予防するために〜 楽しい染色:基 礎から応用、さらに自由製作まで 「たかがスポー ツ、されどスポーツ」PARTⅡを探る。 「Life Drawing 人体素描」コース:1部 |
|||||||||||||||||
2013.4/25 |
平成25年度公開講座「原子力災害と地域の未来」の会場変更について
公開講座「原 子力災害と地域の未来」の会場は以下のとおり変更となります。予めご了承ください。 福島大学金谷川キャンパス 共通講義棟
|
|||||||||||||||||
2013.4/17 |
平成25年度公開授業4月開講科目の申込締切について 公開授業4月 開講科目のお申し込みは,昨日4月16日(火)で締め切りとさせていただきました。多数のお申し込みありがとうございまし た。 なお,受講許可の正式通知については暫くお時間をいただくことになりますが,授業には継続してご参加ください。 |
|||||||||||||||||
2013.4/15 |
平成25年度公開授業4月開講科目について 公開授業4月 開講科目の申込期限は明日4月16日(火)です。受講を希望される方は期限内にお申し込みをさせるようお願い申し上げます。 |
|||||||||||||||||
2013.4/9 |
平成25年度公開授業4月開講科目について 本日より,公開授業の 申込が始まります。 公開授業4月開講科目は20です。 なお,公開授業4月開講科目の申込期間は4/9(火)〜4/16(火)です。この期間内に,受講を希望される授業の初回に 参加し,その上でお申し込みください。 |
|||||||||||||||||
2013.4/5 |
平成25年度出前講座のページについて 出前講座のページ を更新しました。 |
|||||||||||||||||