2010年度の情報

2011.3/17
来年度(平成23年度)の公開講座・公開授業について

 3/11(金)に起きました東北地方太平洋沖地震の関係で,来年度の福島大学公開講座・公開授業については現在実施の見通しが立っておりません。詳細が定まりましたらこのホームページなどでご案内致します。

2011.3/7
来年度(平成23年度)公開授業開放予定科目について(更新その3)

 来年度(平成23年度)に公開授業として開放を予定している科目は以下のとおりです(通期1科目,前期24科目,後期20科目)。
 ※3/2に更新した科目一覧以降,科目の開放取り下げ,開講時期・曜日・時限の変更があります。科目横に(取り下げ)(変更)と付記しています。
 実際の受講登録は来年度(平成23年度)4月からとなります

 今後,事情により以下の科目が開放取り下げとなったり,曜日時限が変更となったりする場合があります。また新たに開放科目が追加となる場合もありえますが,予めご了承ください。

 前期(4月〜8月開講)25科目(通期1科目を含む),後期(10月〜翌2月開講)20科目
 公開授業の受講料は7,000円もしくは14,000円です。授業名の前に「※」があるものは14,000円、無印の科目は7,000円です。

前後期
科目名
曜日・時間帯
前期科目申込期間:4月7日(木)〜4月14日(木)
(通期科目を含む)
前期
ドイツ語上級A
月曜日・8:40〜10:10
前期
※社会保障法(追加)
月曜日・8:40〜11:50
(2コマ連続開講)
通期
※外書講読(ドイツ語)
月曜日・10:20〜11:50
前期
日欧比較文学論
月曜日・13:00〜14:30
前期
ドイツ語中級C
火曜日・8:40〜10:10
前期
生態学入門
火曜日・8:40〜10:10
前期
住生活学
火曜日・8:40〜10:10
前期
※英語コミュニケーションA(変更)
火曜日・10:20〜11:50と
木曜日・14:40〜16:10
前期
※英語コミュニケーションB(変更)
火曜日・10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
前期
自然地理学概説
火曜日・13:00〜14:30
前期
生物資源開発
火曜日・14:40〜16:10
前期
脳神経科学
水曜日・8:40〜10:10
前期
法社会学1
水曜日・10:20〜11:50
前期
※フランス語初級1(変更)
水曜日・19:40~21:10と
金曜日・18:00〜19:30
前期
日本語から英語をみる
木曜日・8:40〜10:10
前期
アジアの社会と思想(中国)
木曜日・8:40〜10:10
前期
文学1
木曜日・8:40〜10:10
前期
心理学特殊講義(基礎)(視覚認知の心理学)
木曜日・10:20〜11:50
前期
中国語上級A
木曜日・13:00〜14:30
前期
ドイツ語中級E
木曜日・13:00〜14:30
前期
生物多様性概論
金曜日・8:40〜10:10
前期
ヨーロッパ言語文化論
金曜日・8:40〜10:10
前期
ジェンダーを考える(取り下げ,欄外参照のこと)
金曜日・10:20〜11:50
前期
中高年の心理学
金曜日・10:20〜11:50
前期
環境と法
金曜日・18:00〜19:30
前期
企業と簿記会計
土曜日・14:40〜16:10
後期科目申込期間:10月3日(月)〜10月7日(金)
後期
ドイツ語上級B
月曜日・8:40〜10:10
後期
比較地域文化論2(ジェンダー試論)
月曜日・10:20〜11:50
後期
環境法
月曜日・10:20〜11:50
後期
生物化学工学
月曜日・13:00〜14:30
後期
簿記原理
月曜日・18:00〜19:30
後期
社会と人間
月曜日・18:00〜19:30
後期
ドイツ語中級H
火曜日・8:40〜10:10
後期
※English Presentations(変更)
火曜日・8:40〜10:10と
木曜日・14:40〜16:10
後期
※英語コミュニケーションC(変更)
火曜日・10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
後期
管理会計
火曜日・18:00〜19:30
後期
法社会学2
水曜日・10:20〜11:50
後期
※フランス語初級2(変更)
水曜日・19:40~21:10と
金曜日・18:00〜19:30
後期
哲学概説(人間理解の基礎)
木曜日・10:20〜11:50
後期
心理学特殊講義(応用)(電子メディアと心理学)
木曜日・10:20〜11:50
後期
中国語上級B
木曜日・13:00〜14:30
後期
ドイツ語中級J
木曜日・13:00〜14:30
後期
職業心理学
金曜日・13:00〜14:30
後期
自然災害と人間
金曜日・14:40〜16:10
後期
システム生理学
金曜日・16:20〜17:50
後期
労働と法(追加)
金曜日・19:40〜21:10

な お,「ジェンダーを考える」(前期 金曜日 10:20~11:50)は,福島県男女共生センターとの共同事業として開講します(※受講料は無料です)。 本学の公開授業としては開放しませんので,この授業の受講を希望される方は,福島県男女共生センター事業課(電話:0243-23-8304)までお問い 合わせください。

2011.3/2
来年度(平成23年度)公開授業開放予定科目について(更新その2)

 来年度(平成23年度)に公開授業として開放を予定している科目は以下のとおりです(通期1科目,前期25科目,後期20科目)。
 ※2/24に更新した科目一覧以降,科目の開講時期・曜日・時限に変更があります。科目横に(変更)と付記しています。
 実際の受講登録は来年度(平成23年度)4月からとなります

 今後,事情により以下の科目が開放取り下げとなったり,曜日時限が変更となったりする場合があります。また新たに開放科目が追加となる場合もありえますが,予めご了承ください。

 前期(4月〜8月開講)26科目(通期1科目を含む),後期(10月〜翌2月開講)20科目
 公開授業の受講料は7,000円もしくは14,000円です。授業名の前に「※」があるものは14,000円、無印の科目は7,000円です。

前後期
科目名
曜日・時間帯
前期科目申込期間:4月7日(木)〜4月14日(木)
(通期科目を含む)
前期
ドイツ語上級A
月曜日・8:40〜10:10
前期
※社会保障法(追加)
月曜日・8:40〜11:50
(2コマ連続開講)
通期
※外書講読(ドイツ語)
月曜日・10:20〜11:50
前期
日欧比較文学論
月曜日・13:00〜14:30
前期
ドイツ語中級C
火曜日・8:40〜10:10
前期
生態学入門
火曜日・8:40〜10:10
前期
住生活学
火曜日・8:40〜10:10
前期
※英語コミュニケーションA(変更)
火曜日・10:20〜11:50と
木曜日・14:40〜16:10
前期
※英語コミュニケーションB(変更)
火曜日・10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
前期
自然地理学概説
火曜日・13:00〜14:30
前期
生物資源開発
火曜日・14:40〜16:10
前期
脳神経科学
水曜日・8:40〜10:10
前期
法社会学1
水曜日・10:20〜11:50
前期
日本語から英語をみる
木曜日・8:40〜10:10
前期
アジアの社会と思想(中国)
木曜日・8:40〜10:10
前期
文学1
木曜日・8:40〜10:10
前期
心理学特殊講義(基礎)(視覚認知の心理学)
木曜日・10:20〜11:50
前期
中国語上級A
木曜日・13:00〜14:30
前期
ドイツ語中級E
木曜日・13:00〜14:30
前期
生物多様性概論
金曜日・8:40〜10:10
前期
ヨーロッパ言語文化論
金曜日・8:40〜10:10
前期
ジェンダーを考える
金曜日・10:20〜11:50
前期
中高年の心理学
金曜日・10:20〜11:50
前期
フランス語初級1
金曜日・18:00〜19:30
前期
環境と法
金曜日・18:00〜19:30
前期
企業と簿記会計
土曜日・14:40〜16:10
後期科目申込期間:10月3日(月)〜10月7日(金)
後期
ドイツ語上級B
月曜日・8:40〜10:10
後期
比較地域文化論2(ジェンダー試論)
月曜日・10:20〜11:50
後期
環境法
月曜日・10:20〜11:50
後期
生物化学工学
月曜日・13:00〜14:30
後期
簿記原理
月曜日・18:00〜19:30
後期
社会と人間
月曜日・18:00〜19:30
後期
ドイツ語中級H
火曜日・8:40〜10:10
後期
※English Presentations(変更)
火曜日・8:40〜10:10と
木曜日・14:40〜16:10
後期
※英語コミュニケーションC(変更)
火曜日・10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
後期
管理会計
火曜日・18:00〜19:30
後期
法社会学2
水曜日・10:20〜11:50
後期
哲学概説(人間理解の基礎)
木曜日・10:20〜11:50
後期
心理学特殊講義(応用)(電子メディアと心理学)
木曜日・10:20〜11:50
後期
中国語上級B
木曜日・13:00〜14:30
後期
ドイツ語中級J
木曜日・13:00〜14:30
後期
職業心理学
金曜日・13:00〜14:30
後期
自然災害と人間
金曜日・14:40〜16:10
後期
システム生理学
金曜日・16:20〜17:50
後期
フランス語初級2
金曜日・18:00〜19:30
後期
労働と法(追加)
金曜日・19:40〜21:10



2011.2/24
来年度(平成23年度)公開授業開放予定科目について(更新)

 来年度(平成23年度)に公開授業として開放を予定している科目は以下のとおりです(通期1科目,前期25科目,後期20科目)。
 ※2/22に更新した科目一覧以降,科目の追加があります。科目横に(追加)と付記しています。
 実際の受講登録は来年度(平成23年度)4月からとなります

 今後,事情により以下の科目が開放取り下げとなったり,曜日時限が変更となったりする場合があります。また新たに開放科目が追加となる場合もありえますが,予めご了承ください。

 前期(4月〜8月開講)25科目(通期1科目を含む),後期(10月〜翌2月開講)20科目
 公開授業の受講料は7,000円もしくは14,000円です。授業名の前に「※」があるものは14,000円、無印の科目は7,000円です。

前後期
科目名
曜日・時間帯
前期科目申込期間:4月7日(木)〜4月14日(木)
(通期科目を含む)
前期
ドイツ語上級A
月曜日・8:40〜10:10
前期
※社会保障法(追加)
月曜日・8:40〜11:50
(2コマ連続開講)
通期
※外書講読(ドイツ語)
月曜日・10:20〜11:50
前期
日欧比較文学論
月曜日・13:00〜14:30
前期
ドイツ語中級C
火曜日・8:40〜10:10
前期
生態学入門
火曜日・8:40〜10:10
前期
住生活学
火曜日・8:40〜10:10
前期
※English Presentations
火曜日・8:40〜10:10と
木曜日・14:40〜16:10
前期
※英語コミュニケーションA
火曜日・10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
前期
自然地理学概説
火曜日・13:00〜14:30
前期
生物資源開発
火曜日・14:40〜16:10
前期
脳神経科学
水曜日・8:40〜10:10
前期
法社会学1
水曜日・10:20〜11:50
前期
日本語から英語をみる
木曜日・8:40〜10:10
前期
アジアの社会と思想(中国)
木曜日・8:40〜10:10
前期
文学1
木曜日・8:40〜10:10
前期
心理学特殊講義(基礎)(視覚認知の心理学)
木曜日・10:20〜11:50
前期
中国語上級A
木曜日・13:00〜14:30
前期
ドイツ語中級E
木曜日・13:00〜14:30
前期
生物多様性概論
金曜日・8:40〜10:10
前期
ヨーロッパ言語文化論
金曜日・8:40〜10:10
前期
ジェンダーを考える
金曜日・10:20〜11:50
前期
中高年の心理学
金曜日・10:20〜11:50
前期
フランス語初級1
金曜日・18:00〜19:30
前期
環境と法
金曜日・18:00〜19:30
前期
企業と簿記会計
土曜日・14:40〜16:10
後期科目申込期間:10月1日(土)〜10月7日(金)
後期
ドイツ語上級B
月曜日・8:40〜10:10
後期
比較地域文化論2(ジェンダー試論)
月曜日・10:20〜11:50
後期
環境法
月曜日・10:20〜11:50
後期
※英語コミュニケーションC
月曜日・10:20〜11:50と
木曜日・14:40〜16:10
後期
生物化学工学
月曜日・13:00〜14:30
後期
簿記原理
月曜日・18:00〜19:30
後期
社会と人間
月曜日・18:00〜19:30
後期
ドイツ語中級H
火曜日・8:40〜10:10
後期
※英語コミュニケーションB
火曜日・10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
後期
管理会計
火曜日・18:00〜19:30
後期
法社会学2
水曜日・10:20〜11:50
後期
哲学概説(人間理解の基礎)
木曜日・10:20〜11:50
後期
心理学特殊講義(応用)(電子メディアと心理学)
木曜日・10:20〜11:50
後期
中国語上級B
木曜日・13:00〜14:30
後期
ドイツ語中級J
木曜日・13:00〜14:30
後期
職業心理学
金曜日・13:00〜14:30
後期
自然災害と人間
金曜日・14:40〜16:10
後期
システム生理学
金曜日・16:20〜17:50
後期
フランス語初級2
金曜日・18:00〜19:30
後期
労働と法(追加)
金曜日・19:40〜21:10



2011.2/22
来年度(平成23年度)公開授業開放予定科目について

 来年度(平成23年度)に公開授業として開放を予定している科目は以下のとおりです(通期1科目,前期24科目,後期19科目)。
  実際の受講登録は来年度(平成23年度)4月から となります
 今後,事情により以下の科目が開放取り下げとなったり,曜日時限が変更となったりする場合があります。また新たに開放科目が追加となる場合もありえます が,予めご了承ください。

 前期(4月〜8月開講)25科目(通期1科目を含む),後期(10月〜翌2月開講)19科目
 公開授業の受講料は7,000円もしくは14,000円です。授業名の前に「※」があるものは14,000円、無印の科目は7,000円です。

前 後期
科 目名
曜 日・時間帯
前期科目申込期間:4月7日(木)〜4月14日(木)
(通期科目を含む)
前期
ドイツ語 上級A
月曜日・ 8:40〜10:10
通期
※外書講 読(ドイツ語)
月曜日・ 10:20〜11:50
前期
日欧比較 文学論
月曜日・ 13:00〜14:30
前期
ドイツ語 中級C
火曜日・ 8:40〜10:10
前期
生態学入 門
火曜日・ 8:40〜10:10
前期
住生活学
火曜日・ 8:40〜10:10
前期
※English Presentations
火曜日・ 8:40〜10:10と
木曜日・14:40〜16:10
前期
※英語コ ミュニケーションA
火曜日・ 10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
前期
自然地理 学概説
火曜日・ 13:00〜14:30
前期
生物資源 開発
火曜日・ 14:40〜16:10
前期
脳神経科 学
水曜日・ 8:40〜10:10
前期
法社会学 1
水曜日・ 10:20〜11:50
前期
日本語か ら英語をみる
木曜日・ 8:40〜10:10
前期
アジアの 社会と思想(中国)
木曜日・ 8:40〜10:10
前期
文学1
木曜日・ 8:40〜10:10
前期
心理学特 殊講義(基礎)(視覚認知の心理学)
木曜日・ 10:20〜11:50
前期
中国語上 級A
木曜日・ 13:00〜14:30
前期
ドイツ語 中級E
木曜日・ 13:00〜14:30
前期
生物多様 性概論
金曜日・ 8:40〜10:10
前期
ヨーロッ パ言語文化論
金曜日・ 8:40〜10:10
前期
ジェン ダーを考える
金曜日・ 10:20〜11:50
前期
中高年の 心理学
金曜日・ 10:20〜11:50
前期
フランス 語初級1
金曜日・ 18:00〜19:30
前期
環境と法
金曜日・ 18:00〜19:30
前期
企業と簿 記会計
土曜日・ 14:40〜16:10
後期科目申込期間:10月1日(土)〜10月7日(金)
後期
ドイツ語 上級B
月曜日・ 8:40〜10:10
後期
比較地域 文化論2(ジェンダー試論)
月曜日・ 10:20〜11:50
後期
環境法
月曜日・ 10:20〜11:50
後期
※英語コ ミュニケーションC
月曜日・ 10:20〜11:50と
木曜日・14:40〜16:10
後期
生物化学 工学
月曜日・ 13:00〜14:30
後期
簿記原理
月曜日・ 18:00〜19:30
後期
社会と人 間
月曜日・ 18:00〜19:30
後期
ドイツ語 中級H
火曜日・ 8:40〜10:10
後期
※英語コ ミュニケーションB
火曜日・ 10:20〜11:50と
金曜日・10:20〜11:50
後期
管理会計
火曜日・ 18:00〜19:30
後期
法社会学 2
水曜日・ 10:20〜11:50
後期
哲学概説 (人間理解の基礎)
木曜日・ 10:20〜11:50
後期
心理学特 殊講義(応用)(電子メディアと心理学)
木曜日・ 10:20〜11:50
後期
中国語上 級B
木曜日・ 13:00〜14:30
後期
ドイツ語 中級J
木曜日・ 13:00〜14:30
後期
職業心理 学
金曜日・ 13:00〜14:30
後期
自然災害 と人間
金曜日・ 14:40〜16:10
後期
システム 生理学
金曜日・ 16:20〜17:50
後期
フランス 語初級2
金曜日・ 18:00〜19:30



2010.10/25
平成22年度福島大学公開講座について

 平成22年度福島大学公開講座(計20講座)はすべて終了しました。多くの方にご参加をいただきました。改めて御礼を申し上げます。

2010.10/12
平 成22年度公開授業(10月開講科目)の申込締切について
 
 公開授業10月開講科目の申込は10/8(金)で締め切りとさせていただきました。多数のご応募,誠にありがとうございました。

2010.10/8
平成22年度公開講座「朝鮮半島の文字文化と思想」の開講について
 
 本日(10/8)より,公開講座「朝鮮半島の文字文化と思想」が始まります。

2010.10/8
平 成22年度公開授業10月開講科目申込締切について
 
 公開授業10月開講科目の申込は本日(10/8)までです(必着)。
 詳しくは公開授業のページをご参照ください。
 公開授業10月開講科目一覧
 公開授業10月開講科目一覧(詳細版)
 公開授業10月開講科目時間割カレンダー

2010.10/2
平成22年度公開講座「世界の童話、日本の童話」の開講について
 
 本日(10/2)より,公開講座「世界の童話、日本の童話」が始まりました。

2010.10/1
平 成22年度公開授業10月開講科目申込開始について
 
 本日10/1(金)より公開授業10月開講科目の申込を開始致します。詳しくは公開授業のページをご参照ください。
 公開授業10月開講科目一覧
 公開授業10月開講科目一覧(詳細版)
 公開授業10月開講科目時間割カレンダー
 なお,申込締切は10/8(金)必着です。

2010.9/30
平成22年度公開講座「個性を捉える:性格編(昼間開講)」の開講について
 
 本日(9/30)より,公開講座「個性を捉える:性格編(昼間開講)」が始まりました。

2010.9/29
平 成22年度公開授業10月開講科目申込開始について
 
 10/1(金)より公開授業10月開講科目の申込を開始致します。詳しくは公開授業のページをご参照ください。
 公開授業10月開講科目一覧
 公開授業10月開講科目一覧(詳細版)
 公開授業10月開講科目時間割カレンダー
 なお,申込締切は10/8(金)必着です。

2010.9/13
平成22年度公開講座「個性を捉える:性格編(夜間開講)」の開講取り止めについて
 
 公開講座「個性を捉える:性格編(夜間開講)」は諸般の事情により開講取り止めと致します。どうぞご了承ください。
 すでにお申し込みをいただいた方には別途ご通知致します。

2010.9/3
平成22年度公開講座「Life Drawing 人体素描」(コース:2部)の開講について
 
 明日(9/4)より,公開講座「Life Drawing 人体素描」(コース:2部)が始まります。

2010.9/2
平成22年度公開講座「個性を捉える:知能編(昼間開講)」の開講について
 
 本日より,公開講座「「個性を捉える:知能編(昼間開講)」が始まります。

2010.9/2
平成22年度公開講座(後期)の募集継続について
 
 以下の公開講座は8月20日(金)が申込締切となっておりますが,定員に余裕がある場合は引き続き募集を継続致します。

募集継続「世界の童話、日本の童話」「朝鮮半島の文字文化と思想」「個性を捉える:知能編(昼間開講)」「個性を捉える:性格編(夜間開講)」「個性を捉える:性格編(昼間開講)

募集終了(定員充足のため)「
『Life Drawing 人体素描』コース:2部

募集中止(開講取り止めのため)「個性を捉える:知能編(夜間開講)」「尾瀬国立公園とニホンジカ


2010.9/2
平成22年度公開講座「尾瀬国立公園とニホンジカ」の開講取り止めについて
 
 公開講座「尾瀬国立公園とニホンジカ」は諸般の事情により開講取り止めと致します。
 すでにお申し込みをいただいた方には別途ご通知を致します。

2010.8/27
平成22年度公開講座(後期)の締切について
 
 以下の公開講座は8月20日(金)が申込締切となっておりますが,定員に余裕がある場合は引き続き募集を継続致します。

募集継続「世界の童話、日本の童話」「尾瀬国立公園とニホンジカ」「朝鮮半島の文字文化と思想」「個性を捉える:知能編(昼間開講)」「個性を捉える:性格編(夜間開講)」「個性を捉える:性格編(昼間開講)

募集終了(定員充足のため)「
『Life Drawing 人体素描』コース:2部

募集中止(開講取り止めのため)「個性を捉える:知能編(夜間開講)


2010.8/5
平成22年度公開講座「Life Drawing 人体素描」(コース:2部)の募集終了について
 
 公開講座「Life Drawing 人体素描」(コース:2部)は定員を満たしましたので,募集を終了させていただきます。どうぞご了承ください。

2010.8/3
平成22年度ふくしま生涯学習推進連絡協議会大会の開催について
 
 今年度のふくしま生涯学習推進連絡協議会大会は9月3日(金)14:00〜 福島大学金谷川キャンパスで開催致します。加盟団体各位には後程ご通知文を お送り致します。問い合わせ事項については,下記のリンクからもダウンロード可能です。
   問い合わせ事項について    問い合わせ事項回答様式

※なお,お手数ですが,問い合わせ事項(A4判1枚)は8/31(火)までにご回答くださるようお願い申し上げま す。
回答先:syogai(at)fukushima-u.ac.jp
     (at)は@に置き換えてください。


2010.7/30
平成22年度公開講座「Life Drawing 人体素描」(コース:1部)の開講について
 
 本日より,公開講座「Life Drawing 人体素描」(コース:1部)が始まります。

2010.7/9
平成22年度公開講座「脳の不思議をさぐる」の開講について
 
 本日より,公開講座「脳の不思議をさぐる」が始まります。

2010.7/8
平成22年度公開講座「やさしい染色」の開講について
 
 本日より,公開講座「やさしい染色」が始まります。

2010.7/5
平成22年度公開講座「毎日を元気に〜認知症と寝たきり防止〜」の開講について
 
 本日より,公開講座「毎日を元気に〜認知症と寝たきり防止〜」 が始まりました。

2010.6/16
平成22年度公開講座「やさしい世界経済入門:米国サブプライム問題後の世界経済のゆくえ」の開講について
 
 本日より,公開講座「やさしい世界経済入門:米国サブプライム問題後の世界経済のゆくえ」 が始まります。

2010.6/16
平成22年度公開講座「現代社会におけるスポーツを考える」の開講取り止めについて
 
 公開講座「現代社会におけるスポーツを考える」は諸般の事情により開講取り止めと致します。
 すでにお申し込みをいただいた方には別途ご通知を致します。

2010.6/10
平成22年度公開講座「日常生活と心理学との接点:社会と行動編(昼間開講)」の開講について
 
 本日より,公開講座「日常生活と心理学と の接点:社会と行動編(昼間開講)」 が始まりました。

2010.6/9
平成22年度公開講座「北アメリカの英語発音」の開講について
 
 本日より,公開講座「北アメリカの英語発音」 が始まりました。

2010.6/8
平成22年度公開講座「日常生活と心理学との接点:社会と行動編(夜間開講)」の開講について
 
 本日より,公開講座「日常生活と心理学と の 接点:社会と行動編(夜間開講)」 が始まりました。

2010.6/4
平成22年度公開講座「生活習慣病を防ぐ運動プログラム」の開講について
 
 本日より,公開講座「生活習慣病 を防ぐ運動プログラム」 が始まりました。

2010.5/27
平成22年度公開講座「ことばのかたち」の開講について
 
 本日より,公開講座「ことばのかたち」 が始まりました。

2010.5/17
平成22年度公開講座「地域ブランド戦略研究所『地域ブランド・クリエーター』養成講座」について
 
 公開講座「地域ブランド戦略研究所『地域 ブランド・クリエーター』養成講座」 はお陰様で当初定員(20名)を大幅に超過しました。定員を40名とさせていただきましたが,すでにこの定員も充足しましたので,申込みは閉じさせていた だきます。どうぞご了承ください。

2010.5/13
平 成22年度公開講座「日常生活と心理学との接点:知覚と記憶編(昼間開講)」の開講について
 
 本日より,公開講座「日常生活と心理学と の接点:知覚と記憶編(昼間開講)」が始まりました。

2010.5/12
平 成22年度公開講座「宇宙から見た考古学」の開講について
 
 本日より,公開講座「宇宙から見た考古学」 が始まりました。

2010.5/11
平 成22年度公開講座「日常生活と心理学との接点:知覚と記憶編(夜間開講)」の開講について
 
 本日より,公開講座「日常生活と心理学と の接点:知覚と記憶編(夜間開講)」が始まりました。

2010.4/28
平 成22年度公開講座の締切について
 
 以下の公開講座は本日4月28日(木)が申込締切となっております。なお,定員に余裕がある場合は引き続き募集を継続致しますので,お問い合わせくださ い。(現在のところ,定員を大幅に超えている講座はありません)。

こ とばのかたち」「宇宙から見た考古学」 「生活習慣病を防ぐ運動プログラム」 「北アメリカの英語発音」「やさしい世界経済入門:米国サブプライム問題後の 世界経済のゆくえ」「現代社会におけ るスポーツを考える」「毎日を元気 に〜認知症と寝たきり予防〜」 「やさしい染色:基礎から応用,更に自由コー スまで」「脳の不思議をさぐる」 「『Life Drawing 人体素描』コース:1部」(*同2部の締切は8月20日(金)です)「日常生活と心理学との接点:知覚と記憶編(夜間開講)」「日常生活と心理学との接 点:知覚と記憶編(昼間開講)」「日 常生活と心理学との接点:社会と行動編(夜間開講)」「日常生活と心理学との接点:社会と行動 編 (昼間開講)

2010.4/28
平 成22年度公開講座「やさしい世界経済入門」の会場変更について
 
 事情により公開講座「やさしい世界経済入 門:米国サブプライム問題後の世界経済にゆくえ」 の会場を街なかブランチ舟場からコラッセふくしま(福島市三河南町)に変更致します。
 6/16 5F 研修室A
 6/23 4F 小会議室402AB
 6/30 5F 研修室A
 7/ 7 5F 研修室A


2010.4/23
平 成22年度公開講座「地域ブランド戦略研究所『地域ブランド・クリエーター』養成講座」について
 
 公開講座「地域ブランド戦略研究所『地域 ブランド・クリエーター』養成講座」 のページをアップしました。

2010.4/20
平 成22年度公開講座「脳の不思議をさぐる」会場について
 
 公開講座「脳の不思議をさぐる」 の会場はコラッセふくしま(福島市三河南町)小会議室402になりました。

2010.4/17
平 成22年度公開授業(4月開講科目,8月集中科目)の申込締切について
 
 公開授業4月開講科目(8月の集中科目を含 む)の申込を締め切りまし た。多数 のご応募,誠にありがとうございました。

2010.4/9
平 成22年度公開授業(ドイツ語夏期集中)の教室について
 
 8月に開講するドイツ語中級集中1(8/6,8/7,8/9-8/11)及びドイツ語中級集中2(8/20,8/21,8/23-8/25)の教室は以 下のとおです。

(10:20〜11:50,13:00〜14:30)
経済経営学類棟6階合同研究室609号室
(14:40〜16:10)
総合情報処理センター・IPC5

公開授業の該当ペー ジもご参照ください。

2010.4/9
平 成22年度公開授業申込開始について
 
 本日より公開授業4月開講科目(8月の集中科目を含む)の申込を開始致します。詳しくは公 開授業のページをご参照ください。
 なお,申込締切は4/16(金)必着です。

2010.4/1
平 成22年度公開授業の科目変更について
 
 授業担当者の変更に伴い,公開授業科目の一部に変更があります。お詫びして訂正致します。
 非公開:ドイツ語初級ⅠH(前期)火曜日13:00〜14:30
                 木曜日14:40〜16:10
     ドイツ語初級ⅡH(後期)火曜日13:00〜14:30
                 木曜日14:40〜16:10

 公 開:ドイツ語初級ⅠC(前期)火曜日10:20〜11:50
                 木曜日10:20〜11:50
     ドイツ語初級ⅡC(後期)火曜日10:20〜11:50
                 木曜日10:20〜11:50
     (使用教科書も変更。)

公開授業のページもご参照ください。

2010.4/1
平 成22年度出前講座について
 
 平成22年度出前講座のページを更新しました。