2005年度の情報

2006.3/31
平成18年4月15日の公 開 授業 「街なかブランチ」実施科目の取り扱いについて
(※4/6付けで変更あり)

 新入生合宿ガイダンス実施に伴い、公開授業「街なかブランチ」実施科目のうち、4月15日(土)だけはすべての授業(以下の4科目)を金谷川キャンパス で行いますので、ご注意ください。また、下記のとおり、短縮授業となります。
※市民の方も参加 できます。また、4月15日の回に参加できなかったとしても、そのために次回以降の授業参加ができなくなることはありません。


(金谷川キャンパスにて開講)
3時限 → 13:00〜14:00
 「現代法学論?」S-32教室
 「地球・生命・人類の歴史」S-33教室
4時限 → 14:10〜15:10
 「現代文化論」S-31教室
 「経済データの見方・読み方」S-33教室

2006.3/30
平 成18年度「出前講座」のページを更新しました。

 平成18年度 福島大学「出前講座」のページを更新しました。とくに講演会等を企 画されることの多い自治体様や諸団体様はこの出前講座講師一覧を一度ご覧の上、本学 教員の講師派遣をご検討いただければ幸いです。(講師派遣手続はこちらをご参照ください。)

2006.3/30
平 成18年度「公開講座」「公開授業」募集開始

 平成18年度 福島大学「公開講座公 開講座一覧申込手続等と「公 開授業公開授業一覧詳細申込手 続等の募集を開始致します。詳細は本webページの他、パンフレットをご参照下さい。パンフレットのお求めは、下記問い合わせ 先 (電子メール or FAX:024-548-5209)宛にお願いします(無料で郵送致します)。皆様のお申込をお待ちしております。
 皆さんのお申込をお 待ちしております。

2006.3/29
平 成18年度「公開講座」「公開授業」募集開始

 平成18年度 福島大学「公開講座」と「公開授業」の募集を開始致します。詳細はパンフレットをご覧下さい。パンフレットのお求めは、下記問い合わせ先(電子メール or FAX:024-548-5209)宛にお願いします(無料で郵送致します)。皆様のお申込をお待ちしております。
(該当webページは現在更新作業中です。しばらくお待ち下さい。)


市民向けインターネット配信講座のお知らせ
福島大学生涯学習教育研究センターでは,一般市民を対象としたeラーニングのあり方について研究開発を進めていますが,今回は一部を試験的に公開します. こちらのページからお入りください.

2005.10/11 平成17年度公開講座
公開講座「人間―その生と死」が始まりました.

2005.10/5 平成17年度公開講座
公開講座「心理学ステップアップ3」が始まりました.

2005.9/26 平成17年度公開授業(10月開講)について

試験期間を除き、一回目から原則全て参 加できます

受講を希望する公開授業科目にはできるだけ第一回目から参加するようにしてください.受講内定が決まるまでにしば らく期間がありますが,その期間中も授業は進行しますので,特段の通知がない限りは継続して参加してください.受講内定とならなかった場合や,内定後に受 講料を納付されなかった場合は,それ以降の授業参加はご遠慮いただくことになります.

2005.9/13 平成17年度公開講座
公開講座「子どもと大人:輝く目、見つめるまなざし」が始まりました.

2005.9/8 平成17年度公開講座(日程変更)
公開講座「私の授業論」の一部に日程変更が生じました(10/1(土)の回 が10/15(土)に変更).受講者各位には別途ご連絡いたしますが,ご留意ください.

2005.9/7 平成17年度公開講座
公開講座「心理学ステップアップ2」が始まりました.

2005.8/23 平成17年度公開講座
公開講座「生産管理の基礎と実際」が始まりました.

2005.8/20 平成17年度公開講座
公開講座「家庭教育講座:みんなで子育て!」が始まりました.

2005.8/8 平成17年度公開講座
公開講座「テクノプロデューサー養成講座〜価値ある製品とサービスを価値のわかるお 客様へつなげる〜」が始ま りました.

2005.8/5 平成17年度ふくしま生涯学習推進連絡協議会について
 今年度の「ふくしま生涯学習推進連絡協議会」は9月6日(火)午後,日本大学工学部(郡山市)にて開催致します.
 当協議会会員の方は問い合わせ事項をご回答くださるようにお願い申し上げます.説明書と回答様式はこちらからダウンロードできます.

2005.8/4 生涯学習教育研究センター事務担当夏季休業のお知らせ
 生涯学習教育研究センター事務担当(研究連携課)は,8月15日(月)と16日(火)の両日を閉室となります.
 お問い合わせ等は8月12日(金)以前若しくは8月17日(水)以降でお願い申し上げます.
 なお,詳しくはこちらで確認ください.
 ※「福島大学サテライト街なかブランチ」(チェンバおおまち3F)は,2005年8月13日(土)〜8月16日(火)まで休業となりますので,併 せてお知らせいたします.

2005.7/28 平成17年度公開講座(プログラム一部変更)
公開講座「日本近代文学と西欧」のプログラムに一部変更があります(講師順 の変更).詳しくはこちらをご覧ください.

2005.7/26 平成17年度公開講座(募集延長)
公開講座「テクノプロデューサー養成講座〜価値ある製品とサービスを価値のわかるお 客様へつなげる〜」の募集 を開始直前まで延長します.

2005.7/14 平成17年度公開講座
公開講座「『ふくしまの歴史探訪』―中世・信達地方を開いた人々―」が始ま りました.

2005.7/11 平成17年度公開講座(開講見送り)
公開講座「直ぐに役立つ染色教室」は 事情により開講を見送ることとなりました.

2005.7/6 平成17年度公開講座
公開講座「眠りと夢の不思議をさぐる」が始まりました.

2005.7/2 平成17年度公開講座
公開講座「基礎代謝を高める楽しい運動プログラム」が始まりました.

2005.6/27 平成17年度公開講座(新規開講)
公開講座「人間――その生と死」を新たに開講することとなりました(10月 〜).現在受講者募集中です.詳しくはこちらをご覧下さい.

2005.6/27 平成17年度公開講座(開講見送り)
公開講座「室内気候の基礎と応用〜恵まれた地域特性を活かした室内環境の創造〜」は 事情により開講を見送ることとなりました.

2005.6/24 平成17年度公開講座(募集延長)
公開講座「『ふくしまの歴史探訪』―中世・信達地方を開いた人々―」の募集 を開始直前まで延長します.

2005.6/23 平成17年度公開講座
公開講座「頭と心のサイエンス:心理編」が始まりました.

2005.6/18 平成17年度公開講座
公開講座「私の授業論」が始まりました.

2005.6/16 平成17年度公開講座(募集延長)
公開講座「眠りと夢の不思議をさぐる」の募集を開始直前まで延長します.

2005.6/13 平成17年度公開講座(募集延長)
公開講座「私の授業論」「室内気候の基礎と応用〜恵まれた地域特性を活かし た室内環境の創造〜」の募集を開始直前まで延長します.

2005.6/10 平成17年度公開講座
公開講座「無限・無限・無限−『無限』から観た数学講座−」が始まりました.

2005.6/8 平成17年度公開講座
公開講座「環境問題と法」が始まりました.

2005.6/6 平成17年度公開講座(追加情報)
公開講座「日本近代文学と西欧」の開催会場と
「子どもと大人:輝く目、見つめるまなざし」の開 催日時・受講料・定員などの情報について更新しました.
多くの方々のご参加をお待ち申し上げております.

2005.6/4 平成17年度公開講座
公開講座「中国語への誘い」「オペレーションズ・リサーチ入門―合理的な意思決定の方法を学ぶ―」が始まりま した.

2005.6/2 平成17年度公開講座
公開講座「頭と心のサイエンス:頭脳編」が始まりました.

2005.5/20 平成17年度公開講座
公開講座「話すドイツ語入門」が始まりました.

2005.5/13 平成17年度公開講座
公開講座「エクセルによるマクロ実習:金融計算を題材に」が始まりました.

2005.5/12 平成17年度公開講座
公開講座「人は不確実性下では合理的な判断をするとは限らない―2002年ノーベル経 済学賞、ダニエル・カーネマンの研究―」が始まりました.

2005.5/11 平成17年度出前講座一覧
出前講座一覧のページを更新しました.

2005.5/7 平成17年度公開講座
公開講座「スペイン語への誘い」が始まりました.

2005.4/13 syogai@fukushima-u.ac.jp宛に メール送信された方々へ
メールによる公開講座・公開授業の資料請求,ならびに受講申込について,一部にメールが届かないという状況が発生しているようです.原因としては,ウィル スチェックなどで,大学のネットワークに入ることができないことなどが考えられます.
つきましては,公開講座・公開授業の資料請求,受講申込等の連絡をメールで送信された方は,念のため,電話での確認をお願いいたします.

2005.4/12 新聞折込チラシの一部訂正のお知らせ
3月30日(水)に福島市他で新聞折込として配布しました「公開講座・公開授業チラシ」に一部誤表記がありましたので,お詫びして訂正致します.
 公開授業「言語文化論?」(4月開講科目,水曜日)
  誤:18:00〜19:30
  正:19:40〜21:10

2005.4/5 パンフレットの一部訂正のお 知らせ
パンフレット「平成17年度市民のための講座・セミナー案内」45,46ページ サテライト「街なかブランチ」中の土曜日の授業時間について,下記のとお り訂正します
(「街なかブランチ」での平日の夜間授業は18:00からですが,土曜日は,13:00〜16:10までになります
  • 誤:6時限 18:00〜19:30 → 正:3時限 13:00〜14:30
  • 誤:7時限 19:40〜21:10 → 正:4時限 14:40〜16:10